京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up1
昨日:40
総数:353910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

4月委員会活動

 4月21日(火),今年度初めての委員会活動がありました。児童会本部,環境美化委員会,体育委員会,放送委員会,図書委員会,園芸飼育委員会,給食委員会,保健委員会の8つの委員会があります。今日は,代表,副代表を決め,どのような活動をしていくかや毎日の当番などを決めました。
画像1
画像2

6年生 図工

 4月17日(金),6年生では図工で, 黒いペンを使って,閉じた状態のはさみや開いた状態のはさみを向きも考えながら描きました。
画像1
画像2

町別集会

 4月16日(木),今年度初めての町別集会がありました。班長・副班長を中心に,自己紹介をしたり,登下校の時刻や通学路の確認をしたりしました。町別集会の後は,町ごとに集団下校をしました。
画像1
画像2

平成26年度後期学校評価アンケート考察

平成26年度後期学校評価アンケート考察については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
平成26年度後期学校評価アンケート考察(学校だより1月臨時号)

学校教育目標

学校教育目標 
 「心豊かに,自ら学び 自ら考える子〜よりよい自分を求めつづける子どもたち〜」

期待する子ども像
 ・感動できる子
 ・感謝できる子
 ・時間を大切にできる子
 ・関係を大切にできる子

入学式

 4月8日(水),新1年生の入学式が行われました。44名の子どもたちが入学してきました。式の後はクラスごとに写真撮影をし,その後,教室に入り,担任の先生から名前を呼ばれ,大きな声で返事をしたり,お話を聞いたりしました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp