京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up6
昨日:7
総数:224402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

「子ども読書の日」集会

画像1
画像2
画像3
 4月23日の「子ども読書の日」の翌日、24日(金)の6限に「子ども読書の日」にちなんだ全校集会が行われました。
 これは、毎年周山中学校で恒例となっている行事で、生徒会文化部が中心となって主催しているものです。
 目的は、日頃から朝読書等に取り組んでいる本校生徒たちに、この機会により読書に対する興味・関心を高めてもらうことです。
 集会では、2年,3年の文化部員が、「自分のおすすめ」の本を紹介したり、今年転任してこられた先生による「ルピナスさん 小さなおばあさんのお話」の朗読、さらには「私と読書」というテーマでのお話がありました。
 生徒たちは仲間の本の紹介や、スクリーンの映像を見ながらの本の朗読などに、興味を持って聴き入っていました

花のプランターを届けました

画像1
画像2
画像3
 4月21日(火)の放課後に生徒会生活部が中心となって、去る4月12日(日)に開催された「京北花降る里まつり」で会場を飾った150個のプランターのうち、約100個を地域の京北合同庁舎、ウッディー京北、京北第一、第二、第三小学校に届けました。
 これは、昨年の秋から生徒会がプランターや種、苗などを準備して「花降る里まつり」のために育てたものです。
 イベントが終わってもきれいに咲き続けているパンジーを、地域の方に見て楽しんでいただこうという事で今回届けることになりました。
 春とはいえ、まだ時折ひんやりする京北です。まだしばらく咲き続けきれいな花を見せてくれると思います。

新入生オリエンテーション(部活動紹介その3)

画像1
画像2
画像3
 最後の部活動紹介は、卓球部と美術科学部と吹奏楽部です。
 卓球部は、卓球のテーブルを出して、サーブやラリーを実演してくれました。
 美術科学部は、各自が制作したイラスト、ポスター、油絵などの作品を披露してくれました。
 吹奏楽部は、オリジナルの衣装や、部活のポロシャツのユニフォームを着用して、何曲か演奏してくれました。



全国学力学習状況調査実施

画像1画像2画像3
 4月21日(火)に、全国で全国学力・学習状況調査が実施されています。
 本校でも3年生36名が、国語のA,Bと数学のA,B等の問題と、生徒質問紙アンケート、さらに今年度は加えて理科にも取り組みました。
 Aの問題は国語・数学共に基礎的内容の問題で、身につけておくべき知識や技能を問うものです。(知識)
 Bの問題は、知識・技能を実生活のいろいろな場面で活用する力を問う問題です。(活用)
 生徒質問紙は、生徒一人一人の学習意欲や学習方法、学習環境、そして生活のいろいろな側面についてアンケート形式で答える調査です。
 本校でも全国的な状況との関係で、その結果を把握分析し,この調査を活用して生徒の学習状況を知り、自校の授業改善や子どもたち一人一人の学習活動の充実に向けて、効果的に活用していきたいと考えています。


平成27年度 学校教育目標

画像1
 ○教育目標

       人権の尊重を基盤として,

              心豊かで,たくましく生きる

                        生徒の育成を図る。

 ○めざす生徒像

  1 英知:主体的に学ぶ生徒(確かな学力)


  2 敬愛:思いやりのある生徒(豊かな心)


  3 健康:スポーツに親しみ、自らの健康を管理できる生徒
       (健やかな体)


 

 <生徒会スローガン>

    夢に向かって個志前進


緊急 修学旅行3日目その9

 午後10時12分現在、バスはゼミナールハウスを通過しました。
 間もなく周山中学校第2グランドに到着します。
 これで修学旅行関係の連絡を終了します。

緊急 修学旅行3日目その8

 午後9時35分現在、バスは八木東ICを通過しました。
 非常に順調に進んでいます。
 学校への帰着時間が早まりそうです。今現在、到着予定時刻は早まって午後10時10分頃と考えています。

修学旅行3日目その7

画像1
 予定通り、無事8時5分に伊丹空港に到着しました。
 そして、8時50分バスで伊丹空港を出発しました。
 いよいよ、京都・京北を目指します。
 ここで校長先生から「サプライズ」の連絡が入りました。
 今年異動された西畑先生が、伊丹空港まで出迎えに来ていただきました。
 また、出発の際にはこれも今年ご退職になった原澤先生が、あうる京都で見送っていただいたとのことです。
 先生方、本当にありがとうございます。

修学旅行3日目その6

画像1
 国際通りの班別研修終了後バスで移動して、午後4時30分には那覇空港に到着しました。
 ここで1時間ほど待って、午後6時10分那覇発伊丹行きのJAL2088便で戻ってきます。

修学旅行3日目その5

画像1
画像2
 同じく国際通り班別研修の様子です。
 先生と一緒に記念写真を撮影したり、地図で今の場所を確認してお目当ての店を探します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/27 普通授業 生徒総会・認証式 1年部活動正式入部
4/28 普通授業
4/29 春体開会式
4/30 普通授業 耳鼻科検診
5/1 普通授業 一斉専門部会
京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp