![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:53 総数:309889 |
2年 町をたんけん 大はっけん2
まちたんけんの様子です。
![]() ![]() ![]() 2年 生活 町をたんけん 大はっけん!
生活のでは,『まちをたんけん 大はっけん』の学習をしています。
みんなの住む醍醐の町はどんな町かな?と質問すると, 「きれいなまち」「やさしいまち」「あんしんなまち」「しずかなまち」「たのしいまち」などなどいろいろな意見がでてきました。 本当にきれいかな?どんなところがやさしいかな?安心できる町になるようにどんな人が働いているのかな? ということで,町探検に出かけました。 今回は大受方面に行きました。 マンホールやお花,いろいろな生き物,見たことあるけど何かわからない銀色の箱,保育園や標識などなど… 実際に町を歩いてみると発見がいっぱい。 少し疲れたけれどとても楽しく学習できたようです。 ![]() ![]() 2年 体育 ゆうぐであそぼう![]() ![]() ![]() 総合遊具の3階へは,初めてのぼった2年生。 「高いよ〜。」「でも,すべり台が滑れて楽しいな。」 いろいろな感想を口にしていました。 高いところが苦手な人もいるから順番にね。 と言うと,ゆずり合って楽しそうに遊んでいました。 さすが2年生。 1年生にも優しく教え,一緒に遊んでくれることと思います。 掃除も一生懸命に!!頑張っています。
掃除の時間にそれぞれ協力し合いながら頑張っています。教室では,窓ふきやほうきをしっかりと隅々まで行い,教室前廊下も雑巾がけを行いました。中学年として下級生の見本となるようにしっかりと頑張っています。
![]() ![]() 6年 修学旅行 しおり作成![]() ![]() デザインセンスが問われる役割ですが,子どもたちは一生懸命描いていました。 完成したらまたHPでアップします!! 6年 町別児童会![]() 6年生が体育館に集まって打ち合わせをしました。 1年生を迎えに行く,という仕事も上手にこなしていました。 醍醐花見行列![]() ![]() ![]() 各学校から,選ばれた子どもたちや地域の人たちが 花見行列に加わり練り歩きました。 たくさんの方々に応援していただきました。 1年生の給食の準備![]() ![]() ![]() 地域の給食ボランティアのみなさんが 準備のお手伝いをしていただきました。 初めて自分でエプロンを着る子ども達 重たい給食をみんなで協力して持つことを 学びました。給食ボランティアのみなさんにも 本当にお世話になり,ありがとうございます。 平成27年度学校教育目標6年 100m走![]() 5年生の時から比べるとタイムが伸びている子がほとんどで, 皆とても喜んでいました。 今年一年でさらに足が速くなることを期待しています。 |
|