京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:143108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(水)

画像1
 麦ごはん 牛乳 平天とこんにゃくの煮つけ もやしの煮びたし

1年生も読書!

画像1
読書100冊を目指す静原の子どもたち。昨日は2年生が校長室を訪れてくれましたが、今日は1年生が早速、10冊読めたことを報告に来てくれました。いろんな本をしっかり読んで、読書の楽しさを味わってほしいと思います。

桜の咲く道

校庭の桜は葉桜になり、毎日花びらを美しく散らせていますが、集団登校で通る道の八重桜は今が満開です。満開の桜の下を子どもたちは今日も元気に登校しています。
画像1
画像2

読書ノートを活用しよう!

今年も読書ノートをもって2年生の2人が校長室に来てくれました。昨年度は、読書100冊達成率87パーセントだったので、今年は100パーセントをできるだけ早い時期に達成したいものです。ご家庭で読まれた本もきっちり記録できるといいですね。学校の読書ノートだけでなく、お家でつくられている読書ノートがあれば、それも合計してOKです。
画像1

たてわりそうじ

掃除時間も大切な学びの場です。今年は、たてわりで教室だけでなく、廊下や階段などのパブリックスペースもきれいにしてくれます。自分の役割を理解し、責任を持ってやり遂げてくれることを願って指導していきます。
画像1
画像2

今日の給食(水)

画像1
ごはん 牛乳 親子煮 ひじきの煮つけ

げんきいっぱい 1年生!

入学式が終わり、学習が始まりました。
1日目の朝休みから運動場で元気にみんなで遊びました。
生活科の学校探検では、色々な特別教室へ行きました。
1・2年生合同で行う授業では、お友達も増え、とっても嬉しそうです。
画像1
画像2
画像3

今日も雨

今日も雨で、外で遊べない日が続いています。今日は体育館で様々なボールを使い、バレーボールを楽しんでいる子どもが多かったです。
画像1
画像2
画像3

給食スタート!

今日から給食の始まりです。1年生にとっては初めての給食でしたが、2年生と一緒においしく、楽しくいただくことができていました。学校へ来る楽しみがまた一つ増えたようです。
画像1
画像2

朝学習(書き写し)

画像1
画像2
 朝学習で書き写しをしています。自分からやり方が分かっているので、どんどん進められます。新しく習った漢字を使うことや原稿用紙の使い方に慣れること、やればやっただけ足跡が残せます。原稿用紙の半分に手本がありそれと同じようにもう半分に書き写していきます。早く書くことと、丁寧にかくこと覚えて書くことなどが課題となってきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp