京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up5
昨日:46
総数:358692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

給食の様子

 初めての給食の時には,「給食はどんな味かな?」とわくわくしながらとても楽しみにしていました。そして今では「おいしい!」や「もっとおかわりしたい!」などと言って,いっぱい給食を食べています。
 これからも給食に関わっている色んな人に感謝しながら,たくさん給食を食べてほしいと思います。
画像1
画像2

読み聞かせ

 生活科ルームで,読み聞かせをしました。子どもたちは「どんなお話だろう?」「続きはどうなるんだろう?」と,とてもわくわくしながら聞いていました。
 たくさんの読み聞かせを聞いて,「この本読んでみたいな」「この本面白そうだな」などと,本に興味を持ち,今後色んな本に出会っていってほしいと思います。
画像1
画像2

★2年 図工「新聞紙を使って・・・」★

画像1画像2画像3
大人にとって大切な情報源になる新聞紙。
子どもにとって・・・大切な遊び道具!?
曲げたり,切ったり,丸めたり,つなげたり・・・
自分たちで工夫して,いろいろなものを作りました。
友達と協力して作ることもできました。

★2年 体育「ゆうぐであそぼう」★

画像1
先週から遊具の使い方の学習をしています。
(1)3点持ちの徹底
(2)手の持ち方(グーでしっかり持つ)
(3)遊具で鬼ごっこをしたり、押したりしない。
など、安全に楽しく遊べるようにしています。
当たり前のことだけれど、約束を守って楽しく活動していきましょう!!

★2年 国語「ふきのとう」★

画像1画像2
授業がスタートして早2週間が過ぎました。
国語の学習では、音読の練習を進めています。
この1年間でノートをていねいに書き、自分の思いや考えをたくさんかけるようにすることもがんばります。

今日の給食 4月22日(水)

画像1画像2
親子煮 ひじきの煮つけ ご飯 牛乳

今日の給食 4月21日(火)

画像1画像2画像3
じゃがいものクリームシチュー こまつなのソテー かたチーズ ミルクコッペパン 牛乳

今日の給食 4月17日(金)

胚芽米ごはん 牛乳 平天とこんにゃくの煮つけ もやしの煮びたし
画像1

今日から給食

画像1画像2
 給食が始まりました。1年生にとっては初めての給食!当番の仕方など一から教えてもらい,何とか準備ができました。献立はスパゲティ,ほうれん草のソテー,りんごゼリー,コッペパンと牛乳です。とっても美味しく頂きました。ごちそうさまでした。

雨の中の集団登校

画像1画像2
 今日は,朝から雨が降っていました。
子どもたちの登校の様子が気になります。特に,1年生は,大きなランドセルを背負って,傘をさして 列に並んでの登校です。上手に来ることができるかな?と心配をしながら 校門に立って出迎えました。
 集団登校の班長のお兄さんやお姉さんに 連れられて 1列で並んで登校する子どもたちの姿にホッとしました。ご家庭でも 登校の様子をほめてあげてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp