京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:56
総数:593220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

修学旅行〜沖縄〜その27 enjoy編

画像1
画像2
青春ど真ん中。
清涼飲料水のCMに使えそうな程の爽やかさです。

修学旅行〜沖縄〜その26 1ビーチ編

画像1
画像2
美し過ぎるビーチ。
昨今の「〜過ぎる」の真打登場。

修学旅行〜沖縄〜その25 祈念編

画像1
画像2
画像3
第二次大戦で激烈な戦いに巻き込まれた村民と、軍人3500余人の霊を弔(とむら)うために建設された塔です。

修学旅行〜沖縄〜その24 百合の花咲く丘で編

画像1
画像2
画像3
ハイビスカスだけではありません。
立てば芍薬(しゃくやく)座れば牡丹、歩く姿は百合の花。
3年教員陣への言葉です。

修学旅行〜沖縄〜その23 ガマの記憶

画像1
画像2
画像3
アハシャガマ。
とてつもなく深く重い歴史を持った場所。
今現在もこの地では終わっていない第二次世界大戦。
この過ちを繰り返さないためにも、訪れるべき場所ではないでしょうか。

修学旅行〜沖縄〜その22 地の記憶

画像1
画像2
画像3
ヌチドゥタカラ反戦平和資料館。
70年前激烈な戦場となった地の記憶。
伝え続けなければならないこと。

修学旅行〜沖縄〜その21 ハイビスカス編

画像1
画像2
続きです。

修学旅行〜沖縄〜その20 海からの贈り物編

画像1
画像2
画像3
生徒が作ったブレスレットです。
みんな楽しんでいます。
ハイビスカス園にいきました。次からハイビスカスが続きます。

修学旅行〜沖縄〜その19 海編

画像1
画像2
画像3
自然・海はいつも変わらず美しいまま。
このまま永久に夕凪を。

修学旅行〜沖縄〜その18 ガマ編

画像1
画像2
画像3
ニャティガマと呼ばれるガマです。
千人ガマと言われるガマで、大変神聖な場所です。
海辺など、さまざまな場所にガマがあります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/20 授業参観・懇談会
4/21 3年生全国学力・学習状況調査
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp