京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up9
昨日:18
総数:628665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

修学旅行〜沖縄〜その4到着・バス車内編

画像1
画像2
画像3
那覇空港到着。
そしてひめゆりの塔へバスで向かいます。
バスガイドさんが沖縄戦について話してくださいました。
今は平和に見えるこの地も、ほんの70年前は激戦地だったのです。
大切なことはまず知ること。そしてその地から、人から、感じること。


修学旅行〜沖縄〜その3飛行機編

画像1
画像2
画像3
なんで鉄の塊が空を飛ぶのだろう。
疑問は尽きないけども、なんか楽しいな。

修学旅行〜沖縄〜その1集合・出発編

画像1
画像2
画像3
朝5:45集合で、6:10出発とかなり朝早かったですが、きっちり予定通り出発できました。
関西国際空港へのバスの中でも興奮を抑えられない様子です。
現地の天気やいかに!?!?

平成26年度 学校評価掲載のお知らせ

平成26年度第2回学校評価を掲載しておりますのでページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

平成26年度後期学校評価


授業スタート

画像1
本日より教科の授業がスタートしました。
最初の授業ということで、各教科ゲーム性のある教材が使われていたようです。
笑顔あふれる授業スタートになったようです。
来週から本格的に授業が始まります。集中してがんばっていきましょう。

新入生歓迎会その2

画像1
画像2
画像3
在校生から1年生へのプレゼント。そして、委員会活動の紹介などが行われました。

ようこそ!!

画像1
画像2
画像3
新入生歓迎会が本日3・4限を使って行われました。
オープニングはこの前終わったお昼の長寿番組の名物司会者を模した、生徒会長が歌いながら登場しました。さらにたたみかけるように、今をときめくサングラスをかけたリズミカルなネタが持ち味の芸人のマネで盛り上げてくれました。
2年生はDJからの「瞳」という歌のプレゼント。3年生からは「ライジングサン」を全員で踊るというプレゼントをしてくれました。


測りましょ♪

画像1
画像2
画像3
本日は身体計測。
初々しい1年生と、友達と身長を競う2・3年生といった構図で実施されていました。
しっかり生徒手帳に記入して、毎年の成長を実感して欲しいものです。

正しく 仲よく 逞しく

画像1
 今年度の西陵中学校経営方針ならびに入学式で新入生に配布しました西陵中リーフレットを配布文書欄に掲示しましたのでご覧ください。
 教職員が一丸となって「毎日の授業づくりから学校づくりへ」を経営の柱として目指す学校像である『力のある学校』を創り上げていきますので,皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いします。

西陵中リーフレット
平成27年度学校経営方針

出発点

画像1画像2
入学式を終えた1年生たちは、それぞれの教室に入り、担任の話を聞きました。
小学校の友達とクラスが離れ心細い生徒もいるかもしれませんが、たった2クラス。
教員たちも学年全体を常に考えていますし、みなさんも少人数の強みをいかして、仲が良く、力強い、団結力のある学年にしていってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/20 授業参観・懇談会
4/21 3年生全国学力・学習状況調査
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp