京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up6
昨日:7
総数:143136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

感嘆符 学校沿革史

 学校沿革史については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
学校沿革史 概要

そろばん学習開始!

画像1
そろばん学習が始まりました。今日は,基礎問題に取り組みました。久しぶりでしたが,しっかりと指が動いていました。

あいにくの雨

今日はあいにくの雨。昨日の中間休みは、児童全員が運動場に集まり、サッカーやフリスビー、鬼ごっこなど、思い思いの遊びをして大きな歓声をあげていました。ご近所の方から「子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます」とお聞きしました。来週はまた運動場に子どもたちの大きな声が響き渡ることでしょう。
画像1
画像2

6年生 花壇を耕そう

6年生は校庭の花壇を耕しています。しっかり耕してきれいな花を咲かせましょう。
画像1
画像2

4年生 色紙を使って

4年生は色紙を使って扇型を作っています。さて、何に使うのかな?
画像1

3年生 そろばん学習について

3年生は明日から始まるそろばんの学習の説明を聞いているところです。さあ、しっかり指が動くかな?
画像1

2年生 自己紹介をしよう

2年生は自己紹介カードに似顔絵を入れて作っています
画像1

1年生の教室

1年生の教室は2年生からの作品やメッセージ、6年生の作ってくれた飾りなど、とっても楽しい雰囲気で新入生を迎えてくれました。さあ、1年生、学習スタートです!
画像1
画像2
画像3

入学おめでとう!

校庭はたくさんのお花でにぎわっていますが、校内は入学おめでとうが花盛りです。どの子も顔が生き生きと輝いて見えます。
画像1
画像2
画像3

入学式

4月8日、3つ目の式は入学式です。はじめは少し緊張気味の新入生でしたが、お迎えの言葉や演奏に緊張もほぐれ、ニコニコ顔になりました。たくさんのお兄さん、お姉さんと一緒に楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp