京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:26
総数:243204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未就園児ぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)が始まっています。登録に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、お引越しで転園の方なども途中入園受付をしております。TEL 075−611−2684

元気な体をつくろう!

画像1画像2
 昨日から,マラソンが始まりました。子どもたちは,「先生,お先〜!」と言って元気に走ったり,「しんどい〜」と言いながらも先生と手をつないで最後まで頑張って走ったりする姿があります。寒さに負けずに元気に走る姿はたくましいです!
 そして今日は,3歳児の身体測定でした。衣服の着脱もとても上手になってきました。保健指導では,“睡眠・休養”がテーマで,身体の中には目には見えない電池があり,ご飯を食べたり,ぐっすり寝たりすると満タンになるというお話で子どもたちに分かりやすく指導してもらいました。また,お家でもどんなお話だったか聞いてみてくださいね!
 たくさん食べて,ぐっすり眠って,身体を動かして,元気な体をつくりましょうね!

こっこ組中止のお知らせ

インフルエンザ流行の為、15日(木)の教育相談こっこ組は中止させていただきます。19日(月)の『身体を動かして遊ぼう(講師:鎮目先生)』は予定通り行います。申込みを受け付けていますので、参加される方は幼稚園までお電話ください。

こども展見学に行ったよ

画像1画像2
京都市立幼稚園こども展の見学に行ってきました。自分たちの作品が飾ってある嬉しさだけでなく、他園のたくさんの友達の作品を見る楽しさもありました。「先生、これと同じ紙用意して」「うわあ、○○もこんなんつくりたい!」などと刺激を受け、イメージや“つくりたいかきたい”思いが膨らみました。
1月12日まで開催されてますので、どうぞ御家族でも足をお運びください。

3学期がスタート!

画像1画像2
 ついに3学期が始まりました。元気な子どもたちの声に幼稚園は包まれています。
始業式では、園長先生の話をきいたり、幼稚園の歌をうたったりしました。お年玉のコマももらい、子どもたちは大喜び!さらに、年中組に新しい友達を1名迎え、全園児96名となりました。友達が増えるのは本当にうれしいことですね。
 子どもたちはコマ回し、カルタなどのお正月遊びを友達と一緒に楽しみ始めています。来週からはマラソンごっこも始まりますよ。頑張ろうね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
平成27年の幕開けです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

          伏見板橋幼稚園 教職員一同


         珍しく伏見にも雪が積もりました。
画像1

二学期の終業式

今日は二学期の終業式でした。
二学期は沢山の行事がありました。
その中で少しずつ成長してきた子どもたち。
園長先生の話もよく聞いていました。
他にも,楽しい集いで歌った歌を学年ごとに歌い,お家の人に聞いてもらいました。

24日からしばらくお休みです。
クリスマスやお正月など楽しいことがたくさんまってます。

また1月7日に皆さんに元気に会えることを楽しみにしています。

みんなで大掃除をしました

画像1画像2
 2学期もあと1日で終わるので、今日はみんなで幼稚園の大掃除をしました。ゆり組では、自分たちが使ってきたままごとの道具を洗ったり、靴箱をきれいにしたり、棚や床を雑巾がけしたりなど、みんなで手分けして掃除をしました。子どもたちが汚れている場所を自分で見つけ、掃除するという年長児らしい姿も見られました。午後からは、さくら組と一緒に砂場のおもちゃを洗いました。砂を洗い流し、「見て!こんなにきれいになったよ!」と最後まで頑張って洗いました。みんなで大掃除をして、新しい年を気持ちよく迎えられることを、子どもたちと一緒に喜んだ一日でした。

クリスマスパーティーをしました

画像1画像2画像3
 朝から雪が降り、子どもたちは大喜び。「先生、雪が降っているから、また、サンタさん来てくれるかな?」とサンタクロースに思いをはせていました。今日の預かり保育は、楽しみにしていたクリスマスパーティー。先生がサンタに変身して、エレクトーンの演奏をしました。いろいろな楽器の音色がエレクトーンから聴こえてきて、「すごい!」と子どもたちは不思議そうに耳を傾けていました。エレクトーンに合わせて歌ったり、踊ったり、とても楽しそうでした。その後は、みんなでおやつパーティー。楽しいひとときをみんなで過ごしました。

ゆり組さん ありがとう!

画像1画像2画像3
 11月にゆり組の子どもたちが、みんなにポップコーンをつくってくれました。そのお礼に、今日はさくら組の子どもたちが、さつまいもを切り、ホットプレートで焼いてお料理をつくりました。出来上がったおいもを、みんなでゆり組の部屋までもっていき、「ポップコーンありがとう。お礼に、おいもどうぞ!」と渡しました。日頃、自分たちで何かをすることが多い年長児にとって、今日はさくら組からおいもをもらったので、とても嬉しそうでした。さくら組さん、とてもホクホクで美味しかったです。ありがとう!

こっこ組(1月)

急に寒くなってきました。
外に出るのもおっくうになるかもしれませんが、楽しいイベントもありますので、ぜひ幼稚園に来てくださいね。
1月19日(月)の「身体を動かして遊ぼう」だけは、事前に申し込みをしてください。
こっこ組に遊びに来た時でも、電話ででも構いません。

12月はもう一回、18日にこっこ組があります。
クリスマスのものをつくりますので、そちらもぜひお越しください。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp