京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:1
総数:142788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月8日 学習発表会 前半

画像1画像2画像3
4年生「地球があぶない!!」
1年生「大きなかぶ」
3年生「三年とうげ」

終わってホッと

画像1
画像2
画像3
 今日の昼休みの運動場。学習発表会を終えた子どもたちの様子です。どことなくホッとした気持ちが入っているのでしょうか。少し動きが解放感に浸ったように活発です。
 ひょっとしたら,家では疲れた〜とすぐに眠ってしまうかもしれませんね。
 子どもたちの演技は本番の今日が最も素晴らしく,見ている者が感心させられるほど頑張りましたからね。

鉄腕ライス

画像1
 今日は学習発表会でした。スチューデントシティでの学習を終えて、すぐに取り掛かった学習発表会の取り組みでしたが、子どもたちが本当によく頑張ってくれました。
 「鉄腕ライス」というタイトルは子どもたちとの雑談から生まれました。テレビ風に伝えるにはどんな話し方がいいか考えて研究しました。セリフを覚えながら、衣装や小道具を作りました。小道具作りは特に細部へのこだわりもたくさんありました。動画や写真は子どもたちにカメラを託すと勝手に増えていったので編集のしがいがありました。
 お米づくりは大変なんだということ、協力することの大切さ、そして何よりも忘れてはいけない感謝の気持ちを伝えてくれたのではないかなと思います。本当によく頑張りました。
(画像は使いたかったのですが編集の都合上使えなかった田植え前の写真です。個人的に気に入っています。)

学習発表会「おおきな かぶ」

画像1
今日,11月8日(土)は学習発表会でした。

1年生は国語の教材より,「おおきな かぶ」の発表を行いました。

毎日音読してきた教科書の文に,子どもたちが考えた登場人物の思いも加えました。

また,オープニングの歌は,音楽の教科書より選びました。

このお話は,悪役が出てこない,みんなで力を合わせて困難を乗り越える,というところが大好きです。

ラストはちょっと変えました。ネズミさんが出てきても抜けなくて,クラス全員で引っ張ったら抜けたというようにしてあります。このくだりになると,子どもたちの元気が倍増するようです。

エンディングの振り付けはみんなで考えました。担任の提案は,ほとんど却下され,ほぼ子どもたちのアイデアです。最後まで力一杯やってくれたと思います。

午後にみんなで記念写真を撮りました。サクラの紅葉が子どもたちの笑顔に映えて,とても秋らしい写真になりました。

保護者の皆様の温かいご支援も,子どもたちの励みになったと思います。今日の経験をばねにして,もっともっと前に進みたいと思います。ありがとうございました。

学習発表会のあとは・・・

画像1画像2画像3
 学習発表会のあとは,「お弁当の日」の取組です。いつもはお家の方々に作っていただいているお弁当のおかずを一品でもいいから作ってみるという取組です。前の日から野菜を切っておいたり,「キャラ弁」に挑戦したり,それぞれにできることを頑張りました。中には,鮎を炭火で焼いてきたつわものも。
 自分が作ったおかずの味は,いつもとはまた違ったおいしさだったようです。

2年 おべんとうの日

 学習発表会でした。
 みんな自分の力を出しきってがんばることができました。
 お弁当を教室で食べました。
 「お弁当の日」の取り組みとして,低学年は,何かお手伝いをしてお弁当作りに参加しようというめあてでした。
 一人ずつお手伝いをしたことを紹介しました。
 「たまごやきを作った。」「ソーセージを焼いた。」などおかず作りに参加したり,「たまごやきにごまとにんじんで顔にした。」「のりを星型にぬいておにぎりにのせた。」など仕上げに参加したりしていました。
 みんなとってもおいしくいただきました。
画像1
画像2

2年 学習発表会がんばりました

 学習発表会では,国語科の「お手紙」のお話を音読に合わせて演技をし,そのつづき話をしました。
 いろいろな場面で笑いをとりながら,元気いっぱいに大きな声で演じることができました。
 
 
画像1
画像2
画像3

学習発表会「全校合唱」

画像1
11月8日学習発表会を行いました。全校合唱「ぼくの飛行機」から始まりました。みな元気に歌うことができました。

明日は大丈夫!

画像1
画像2
画像3
 学習発表会の前日リハーサルをしました。画像がどんな場面かお分かりいただけるでしょうか。「おおきなカブ」です。
 通して練習した後,子どもたちが口々に明日のために「ここをこうして」と反省しているからすごいなと感心します。
 明日緊張しすぎなければ,1年生らしい作品として見せられますよ。

11月の本紹介

図書館運営支援員の中川先生が11月の本を紹介してくださいました。
今月はの作者は五味太郎さんです。


画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp