![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:2 総数:223875 |
6月も最終日![]() 今日で6月も最終日。子どもたちは学習に一生懸命取り組んでいます。写真は,4年生の道徳の授業の様子です。資料をもとに話し合っていました。いろんな意見が出て活発な話し合いになりました。 明日は,1・2・3年生の授業参観です。PTAの普通救命講習も4校時に行います。多数ご参加いただきますよう再度ご案内いたします。 2年「スイミーになって体を動かそう」
国語科で学習した「スイミー」のお話に合わせて,海の中の世界を体で表現して楽しみました。
![]() ![]() ![]() 2年 栗尾峠展望台見学
京北自治振興会による「栗尾峠展望台」見学に2年生が参加しました。京北トンネルの開通によって自転車歩行者専用道路になる峠道をバスで通って行きました。ヒノキでできた展望台から見える美しい景色を,子どもたちは楽しんで眺めていました。
![]() ![]() 育成学級合同運動会![]() ![]() ![]() どの競技もとても楽しく,一生懸命に取り組めました。体は疲れましたが,体を動かす楽しさと,やりきった達成感を味わうことができました。 のってみたいな![]() ![]() 子どもたちは「ひまわりに乗りたい。」「きりんに乗りたい。」と,いろいろな乗りたいものを発表して,スケッチをしていきました。 来週は色をつけていきます。どんな絵が仕上がるのか楽しみです! 研究授業
6月26日(木),時折雨が降る日となりました。
今日は,研究授業。6年生の体育の授業を通して研修しました。教育委員会の先生にも来ていただき多くのことを教えていただきました。 6年生の子どもたちは,とっても頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 太陽の光で![]() ![]() ![]() 太陽の力でモーターが回って,車が動くことにびっくりしながらも,とても楽しい活動になりました。 にょきにょきうごくよ![]() ![]() 材料の木のビーズは,算数の問題を解かないともらえません。そこで二人で協力しながら問題を解いて材料を集めました。その後にビーズを1つ1つ丁寧に通して,「いもむしくん」を作り,紙コップの台に通しました。台には,自分の好きなシールや色,模様を描いて楽しい作品が出来上がりました。 授業参観
6月25日(水),さわやかな日が続いています。
今日は,ひかり学級,4・5・6年生の授業参観と4・6年生の宿泊学習の説明会,「ほっこり子育てひろば」です。朝からたくさんの方に来ていただきました。ありがとうございます。 7月1日(火)には,1・2・3年生の授業参観,救命救急講習を行います。どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 理科「ツルレイシの観察」2![]() ![]() すくすく育って,1mくらい大きくなりました。 ツルレイシの実も1つ見つけました。 |
|