最新更新日:2022/03/25 | |
本日:1
昨日:2 総数:143966 |
見方を変えると
今日はなかまの日の講話がありました。パッと見ると2人の人が顔を見合わせているように見えるのに、違う見方をすれば杯に見える絵などを見せながら、友達についてお話しいただきました。人の見方も決めつけてみたり、同じ方向ばかりから見たりするとちがう姿が見えにくくなります。お話ではドラえもんの声を担当されていた大山のぶ代さんのことを例に出して、人の弱点ばかりを見るのではなく、その特徴を生かして友達のいいところを見つけたり、自分も努力したりすることの大切さを考えました。
中間休みの様子
今日の中間休みには6年生が計画を立ててくれて、みんな遊びがありました。久しぶりに運動場が使えるので、運動場でのドッチボールです。まだ地面は湿っていて、あまりいい状態ではなかったのですが、1年生から6年生まで同じコートに入り楽しみました。高学年が低学年を狙う時は優しく投げていたり、ボールを譲っていたりする姿がとっても温かかったです。
今日の給食(水)
行事献立『防災とボランティアの日』
ソース焼きそば 牛乳 ひじきのいためもの みかん 今日の給食(火)
麦ごはん 牛乳 肉みそいため とうふと青菜のスープ
読み聞かせ 高学年
学校運営協議会の読書部会の方が今日も読み聞かせに来てくださいました。高学年になっても、やっぱり読み聞かせしていただくことはとても楽しい経験です。今日は年の初めにふさわしい、干支の話でした。十二支はどのように決められたのか、子どもたちは絵本の世界にひきこまれていました。
2分の1成人式 その2
成人式の受付を終えて、4年生も式典会場にはいり新成人とともに式典に参加させていただきました。とても広い会場に約4000人の人たちが集まっていました。京都市長さんのあいさつをお聞きしたり、踊りのパフォーマンスや合唱などの鑑賞をさせていただきました。
2分の1成人式の取組
4年生が2分の1成人式の取組のひとつとして1月12日に岡崎のみやこメッセで行われた京都市成人の日記念式典に参加させていただきました。4年生の仕事は会場へ来られた成人の方々に式次第などの入った袋をお渡しすることです。初めは緊張していましたが、徐々に大きな声で「おめでとうございます」とお祝いの言葉を言って受付をすることができました。
お点前
邦楽を楽しませていただいた後は、子どもたちがお茶をいれて参加しておられる方々にお飲みいただきました。冬休み学習会で体験したことを生かして地域の方々と触れ合うことができてとてもよかったです。参加者の方は子どもたちのお点前をとても喜んでくださいました。
和楽器体験
演奏をおきかせいただいたあとに楽器の紹介や体験をさせていただきました。初めて触る楽器に興味津々でした。尺八は首の角度を少し変えるだけで音が変わったり、箏では絃を支える柱を動かすことで音の高さが変わったりします。日本の楽器は弾く人の感じ方で音を調整する無限の広がりのあることを知りました。
地域の行事に参加
静原社会福祉協議会の年始の行事に子どもたちも参加させていただきました。はじめに尺八や箏の演奏をお聞かせいただきました。日本の伝統的な楽器の演奏を鑑賞させていただき日本の伝統行事、お正月気分を改めて感じました。
|
|