![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587285 |
教室にも感謝!
北校舎の大掃除の様子です。
1年間、お世話になった教室を、一所懸命お掃除しています。 1年の教室には。あれ?卒業生が、掃除の手伝いにきてくれています! 最後まで、「優しい6年生」です! ![]() ![]() ![]() 今年も たくさん食べました!
今年度の給食も19日に終了しました。
給食の時間に、おかずが全部残さずに食べられたら、給食調理員さんにぺろりんのカードをもらいます。それが10枚集まれば、大ペロリんカードと交換しています。 この写真は、今年つくった大ペロリンカードです。(イラストは、もちろん給食調理員さんです!)本当によく食べましたね。 この取組は、決して競争ではありません。 ちょっとでも食べる励みになればと始めたものです。四錦の子のすごいなと思うところは、誰もが、そのことをちゃんとわかっていて、決して隣のクラスやほかの学年と競争しないところです。(もちろん担任の先生の働きかけがあってのことですが) 来年度も、みんなでしっかりいただきましょう!! ![]() 今年度最後の登校![]() 朝から、子どもたちも、もうすぐ春休み!と楽しそうに登校しました。 でも、今朝は、また冬が戻ってきたかのような寒さでしたが・・・。 今朝も、また、卒業生が校門に立ってくれました。 昨日より増えています。 心配で、一緒に登校してくれたとか・・。 あたたかい親心(?)に感心しています。 PTAの声かけ登校も、今年度はこれで終わりです。 校門前に立ってくださいました、PTA役員の皆さん、ありがとうございました。 今日で、本部役員を終わられる方もおられます。2年間、お疲れ様でした! 今朝は、特別に校門が、とても賑わっていました。 ![]() 1年間ありがとうございました。
お世話になった先生方に,国語の時間や空き時間を使って作ったカレンダーを渡しに行きました。
一つひとつ「ありがとう」の気持ちを込めて作りました。 1年間,本当にお世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 修了式![]() ![]() ![]() 1年間、頑張ったんだという自信と、来年度は最高学年になるという気が引き締まる思いで通知表を受け取りました。 飾り係さん、1年間ありがとう
季節の飾りで教室を明るく、温かい雰囲気にしてくれていました。
模造紙は、1年の集大成です。 教室がとても居心地よかったです。 ![]() ![]() 大掃除がんばりました!![]() ![]() 図工室の木屑を拭いたり、コード類についているホコリをとったり、テキパキと動く姿は、さすが!次の最高学年! 1年間よくがんばりました!
みんなで今年1年のふり返りDVDを見ました。
4月の顔と今日の顔とでは、全然違うことに驚いていました。 ふり返る中で、色々な行事や学習を通して、みんなで考えて、取り組んできたことが成長につながったのだと改めて実感しました。 1年間、よくがんばりました!素敵な1年をありがとう! ![]() ![]() ![]() 6年生がいない学校・・・![]() ![]() ![]() 廊下や玄関の掲示物を見ても、寂しくなります・・・。 入学式の練習!
1年生が、入学式の練習を体育館で行いました。
2年生になってすぐの入学式で、「お迎えのことば」を披露します。 ちょうど1年前、入学式の時、2年生のお兄さんお姉さんの「お迎えのことば」を聞いていたのに、今度は、立派なお兄さん、お姉さんになりました。 しっかりと、ことばも演奏も練習できました。先生のお話を聞く姿勢もピンとしてかっこいいです。 30日の離任式の後も練習します。 そして、本番。 きっと大丈夫です。 自信をもって、がんばってくださいね! ![]() ![]() ![]() |
|