この花は何でしょうか?
暖かい春の日差しを浴びて,園庭の草花がぐんぐん大きくなってきました。この写真の花は何でしょうか?
これは,「ソラマメ」の花です。おいしい実になるように,収穫を楽しみにしながら,大きくなるまで子どもと一緒に心をこめて世話をしていきたいです。
【幼稚園の様子】 2015-03-27 18:29 up!
3学期終業式
今日で3学期が終わりです。りす組,うさぎ組最後の式となります。この前の修了式の時にもりす組,うさぎ組の子どもたちは立派に修了児を送り出しました。今日も園長先生の話をしっかりと聴き,心も体も大きくなり,そして,たくましくなった姿で終業式に参加しています。一年の育ちの素晴らしさを実感しました。そして,進級記念制作を一人一人園長先生からいただきました。修了証書をもらいに行く年長児の姿をしっかりと見ていたので,みんなも今日はいい返事をしてかっこよく前に出てきてもらうことができました。4月からは,素敵な年長組になってくれること間違いなしです。PTAからも進級記念品をいただきました。保護者のみなさまありがとうございました。春休みの間,早寝早起きを忘れないでくださいね。そして,けがや病気をしないで元気に過ごしてくださいね。4月8日(水)新学期が始まりますよ!待っています。
【幼稚園の様子】 2015-03-24 18:49 up!
平成26年度後期学校評価報告
平成26年度後期学校評価報告を配布文書にアップしました。次のリンクからもご覧いただけます。
平成26年度後期学校評価報告
【学校評価結果等】 2015-03-24 17:27 up!
ひよこ組さんと一緒にお弁当
もうすぐ大きい組になるりす・うさぎ組の子どもたちと,もうすぐ入園のひよこ組の子どもたちで,初めて一緒にお弁当を食べました。それぞれのお弁当を見合っておしゃべりしたり,「この人にこの前プレゼントあげた!」と嬉しそうに思い出したりする姿がありました。お弁当の後は,保育室を案内するお兄さん・お姉さんの姿や,一緒に遊ぶ姿が見られました。もうすぐこの仲間での1年が始まりますね。どうぞよろしくね。
【幼稚園の様子】 2015-03-23 17:34 up!
片づけおそうじがんばるぞ!
いよいよ明日で年少組の1年もおしまいです。遊んだあとのそれぞれの組ではで保育室の掃除が始まりました。「先生こっちも拭いとくわ」「ロッカー,○ちゃんお休みやからふいといてあげる。」ピカピカにして1年をしめくくりましょうね。
【幼稚園の様子】 2015-03-23 17:25 up!
感動の修了式
暖かい春風とともに園庭のサクランボの花が咲き始めてきました。今日は修了式です。修了児一人一人が最高に輝き自信をもって,園長先生から修了証書をもらいました。
お別れの言葉と歌には,とても感動しました。子どもたちがお家の人の方を向き「ありがとう」と言っている姿を見て,小さいときのことや幼稚園での様々なことを思い出し,お家の人たちも感涙でした。
たくさんの人たちにお祝いをしてもらって本当に幸せな修了式でした。ご来賓のみなさま,りす組さん,うさぎ組さん,保護者の方々,ありがとうございました。
そら組さん,にじ組さん,幼稚園での思い出をいつまでも忘れないで,明るく元気で大きくなってくださいね!忍者の心得を忘れずに!ご修了おめでとうございます!
【幼稚園の様子】 2015-03-19 18:54 up!
明日は,修了式です!
いよいよ明日は,年長組の子どもたちが幼稚園とお別れする日となりました。あいにくの雨が降ってきましたが,素敵な修了式ができるようにと,遊戯室の準備ができました。 PTAの方々からも素敵な園歌のフレームをいただき遊戯室に設置していただきました。
そら組さん,にじ組さん,みんな元気で登園してきてくださいね。
うさぎ組さん,りす組さん,年長組さんをしっかりと送り出してあげましょうね!
よろしくお願いいたします。
【幼稚園の様子】 2015-03-18 19:36 up!
最後のお弁当
ポカポカとてもいい天気!「夏みたいに,暑いなぁ!」と子どもたちは,洋服を脱いで半袖姿で遊んでいます。今日は,年長組は最後のお弁当日でした。弁当箱を開けると素敵なメッセージが入っていたり,子どもの好きなものがいっぱい入っていたり,かわいいキャラクターのおにぎりだったりして,お家の人が心を籠めてお弁当をつくってくださったのがよくわかりました。年少組と一緒に園庭でピクニック!会話もいっぱいはずんで楽しいひと時を過ごしました。保護者のみなさま,お毎日のお弁当つくり本当に感謝いたします。ありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2015-03-17 12:58 up!
お別れパーティー
年長組の子どもたちの幼稚園での生活も残りわずかとなりました。今日は幼稚園の子どもたちと先生たちみんなでお別れパーティーをしました。みんなで大好きだった“へんしん!にんじゃじゃん”を力いっぱい踊ったり,1年間一緒に遠足に行ったり,遊んだりした年少・年長児ペアで,プレゼント交換をしたりしました。年少の子どもたちからは,「遠足で手をつないでくれてありがとう」「学校行ってもがんばってね」年長組からは,「一緒に遊んでくれてありがとう」「遠足一緒に行って楽しかったよ」など,お互いちょっぴり照れながらも自分で考えた言葉を交わしながら交換しました。きっと大切な宝物となるでしょうね。
みんなでおいしいお菓子とジュースでパーティーをして,楽しい時間はあっという間に過ぎました。年長組さん。1年間年少組に優しくしてくれてありがとう。年少組さん,年長組になったら,してもらったことを思い出して素敵なお兄さん・お姉さんになろうね!
【幼稚園の様子】 2015-03-13 15:44 up!
クラス対抗リレー リベンジしたよ!
幼稚園で2年間過ごした友達とも後少しでお別れです。小学生としてまた新しい一歩が始まります。たくさんの思い出の中で,一つ心残りがあるそうです。それは,クラス対抗リレーです。運動会では,少しの差でにじ組が勝利して,そら組は悔し涙をいっぱい流しました。その後は,クラス対抗でなくいろいろな友達と混じりあってリレーごっこはして遊んでいたのですが,今日は欠席者もなく全員が揃いました。このように真剣勝負のクラス対抗リレーは久しぶりです。子どもたちの気持ちも熱くなり「絶対リベンジするぞ!」と言ってそら組の子どもたちは燃えています。にじ組も「みんなで力を合わせてがんばるぞ!」とはりきっています。さぁ,クラス対抗リレー始まり!「よーいどん!」子どもたちの走る姿は迫力満点,本当にたくましいです。一人一人が力いっぱい走ります。応援もすごいです。そら組,にじ組どちらも譲らず接戦です。一回戦は,にじ組が勝利!2回戦は,とうとうそら組が勝ちました。「やったぁー!」リベンジ成功!そら組よかったね!子どもたち一人一人本当に心も体も大きくたくましくなりびっくりしました。
【幼稚園の様子】 2015-03-12 15:17 up!