京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:2
総数:224094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

6年生を送る会 前日練習

2年生の合奏に合わせて1年生が歌を歌ったり,みんなでボディパーカッションをしたりします。6年生,わたしたちの発表を楽しんでくださいね!
画像1
画像2
画像3

じしゃくのふしぎをしらべよう

画像1画像2
理科でじしゃくのふしぎについて学習しました。
学習したことを活かして,迷路や魚釣りゲームなどのおもちゃ作りをしました。

5年 豆つまみ大会2

月曜日に行われた豆つまみ大会の表彰式が行われ,高学年の部優勝の賞状を受け取りました。15人全員でつかんだ勝利です。
画像1

5年 保健テスト

「けがの防止」について学習してきたことのテストをしています。集中して取り組んでいます。
画像1

5年 休み時間

 春を感じられる日が増えてきました。5年生も運動場で元気に遊んでいます。
 この日は,下級生と楽しく遊ぶ姿が見られました。学校のリーダーとなる日も近づいてきました。高学年らしさを見せてくれています。
画像1
画像2
画像3

2年「絵の具を使って」

春が近づいています。春を思いうかべて,桜の木を描いてみました。(♪桜咲いたら3年生!)色作りや筆使いなど,ずいぶんと慣れてきましたよ。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会の練習

画像1
今週から,体育館での練習が始まりました。
3年生と協力しながら,本番に向けてがんばっています。

算数「直方体と立方体」

画像1
画像2
画像3
面を組み合わせて,立方体になる展開図を考えました。
全部で11種類あり,班で話し合いながら考えていました。

4年 豆つまみ大会

画像1
2日(月)に豆つまみ大会がありました。休み時間にタイムの計り合いをしたり,コツを教え合ったりしてきました。本番は大盛り上がり,がんばりました!

書写

まとめの学習をしました。
これまでに練習した,はね・はらい・おれなどに注意しながら書くことができました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 短縮3校時
3/24 短縮3校時 修了・進級式
3/25 春季休業(〜4月7日)

学校だより

学校評価

図書便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp