![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:416 総数:589854 |
剣鉾・和太鼓発表会2
色々な工夫を考えながら,来ていただいた方々に,剣鉾と和太鼓について知ってもらえることができました。
![]() ![]() ![]() 剣鉾・和太鼓の発表会1
3年生が一年間,総合的な学習の時間に学習してきた剣鉾・和太鼓についての発表会を京都大学総合博物館の場所をお借りして,行いました。
今回発表会に参加していただいたのは,地域の方々や保護者の方々です。天候もあまりよくありませんでしたが,たくさんの方々に参加していただきました。子どもたちも日頃練習してきたことを全力で発表してくれていました。 ![]() ![]() ![]() そろばん学習
そろばんの先生に来ていただき,そろばんの使い方について教えてもらいました。多くの子どもたちは,初めて使う子たちだったので,指の使い方から,そろばんでの計算方法まで,教えていただきました。
初めてのことだったので,なかなか思うように進まない子もいましたが,がんばって親指と人差し指を上手に使い分けながら,がんばって使っていました。 ![]() ![]() ![]() やったー!ラッキー!!
今日の給食のシチューには
ラッキーニンジンが入っていました。 配膳の時から, 「誰のところに入っているかなあ。」と, 子どもたちは,ソワソワしていました。 食事が始まると, 「○○さんにところに入ってる!」と, 入っていた子は嬉しそうです! 「今までに…。」 これまでのラッキーニンジンエピソードも出てきて, 楽しい給食時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ウィル先生とパーティー![]() ![]() ![]() 金閣寺や清水寺、また校区の吉田神社や京都大学なども英語で紹介しました。 This is Kyoto tower. The height is 131m! WOW! ウィル先生も驚いていました。 ウィル先生とお楽しみ会![]() ![]() ![]() けん玉とこまの技を披露しました。 This is という言葉を使って技の名前を紹介しました。 ウィル先生とお楽しみパーティー![]() ![]() ![]() 学習した英語を使って、出し物を発表しました。 このグループは、お笑いグループ。 今はやっているお笑いや、顔真似を発表しました。 今年度最後のウィル先生の授業!
きょうは,今年度最後のウィル先生の授業でした。
折り紙でゲーム機を作りプレゼントしました。 そして,一人一質問では"What animal do you like?"としっかりと質問し,フリートークを楽しんでいました。 1年間,楽しい授業をありがとうございました。 ![]() ![]() 楽しいことがいっぱいあったね!![]() ![]() 今日は一年間を振り返って,楽しかったことをたくさん書き出しました。 子どもたちから, 「国語のあの学習が〜」 「算数のこの学習が〜」 と,学習したことが“楽しかった思い出”として たくさん出てきて,とてもうれしく思います。 さっそく,その中でも一番書きたいことを決めました。 子どもたちの楽しかった思い出, どのような内容になるのか楽しみです。 6年生に感謝の気持ちを込めて![]() ![]() ![]() 6年生が卒業します。最高学年を引き継ぐ5年生は、今までの感謝の気持ちを表そうと練習に励んでいます。発表の場は、6年生を送る会と卒業式です。 感謝を態度で表すことがテーマです。心を込めて練習しています。 |
|