京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up1
昨日:57
総数:323874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3月16日 5年算数

「読みとる算数」をしました。
以前学習した割合についてグラフを読みとり,グラフから必要な情報を選び出して問題を解きました。

画像1
画像2

みどり学級の壁より・・・(今年の作品)その1

いろいろな絵や作品が,教室を楽しく華やかにしています。

その2をお楽しみに。
画像1

4年 切って切って木の世界

画像1
今日も子どもたちはがんばっていました。

5年生との卒業式の歌の練習。一生懸命でした。

体育「すもうあそび」では,最初は「えー。」という声でしたが,
やってみると結構盛り上がりました。

午後からは図工。木を切ったりくぎでうったりして,いろいろ組み合わせて
生活に使えそうなものを作っています。初めはくぎが曲がったり,なかなか
木を切れなかったりしましたが,これも経験です。やっている内に,少しずつ
上手になってきました。

放課後は,今年度最後のフラワープレゼントでした。
お年寄りの方とのふれあいを通して,いろいろ学ぶことができたと思います。

3月13日 4年フラワープレゼント

毎月取り組んできましたフラワープレゼントは今回が最終となりました。
今年の4年生は人数が多くないので,毎月のフラワープレゼントには全員で手分けしてお花をもって行きました。
毎月お世話になりました,民生委員の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3月13日 5年理科

もののとけ方の単元でミョウバンを使って結晶作りをしています。
大きな結晶ができるといいですね。
画像1

3月13日 6年学級会

お楽しみ会の計画をたてています。
それぞれの思いを出し合って,よりよいお楽しみ会になるようにみんなが意見を出し合っています。
画像1

3月13日 5年体育

テニスのラケットを使ってラケットベースの学習をしています。
バッターボックスに入ると苦手な子どももラケットにボールを当てようと一生懸命です。友達はアドバイスと声援を送っています。
画像1
画像2
画像3

3月13日 みどり学級の様子

作品バッグに絵を描きました。
一人は大好きな動物の絵を,もう一人は1年間の思い出を描きました。
とても素敵な作品バッグに仕上がってきています。
画像1
画像2
画像3

緊急 3月13日 卒業式練習

画像1
画像2
卒業式の練習は順調に進んでいます。
今日も5,6年合同で練習しました。
証書授与の練習はとても上手にできました。

3月13日 6年社会科

卒業式まで残り1週間となりました。
社会科では最後の単元の学習をしてます。
今日は日本とつながりの深いアメリカ合衆国について学習をしました。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 午前授業
3/24 終了式 午前授業
3/26 町班長登校
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp