京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:15
総数:323376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3月17日 1年入学式の練習

1年生は4月の入学式の練習を初めて体育館で行いました。
お迎えの言葉,歌,鍵盤ハーモニカの練習をしました。
言葉,歌,鍵盤ハーモニカのどれもとても上手にできています。
画像1
画像2
画像3

3月17日 6年給食時間

今日を含め京極小学校で食べる給食は残り3回となりました。
和気あいあいと楽しい雰囲気で給食を食べました。
画像1
画像2

3月17日 2年体育

春の暖かさのもと,運動場でボールけりあそびをしました。
汗ばむくらい元気よく動きました。
画像1
画像2
画像3

3月17日 3年社会科

洗濯機の移り変わりについて学習しました。
昔の洗濯機の写真を見て今とは全くちがっている様子に驚いている子どももいました。
画像1
画像2
画像3

3月17日 6年家庭科

調理実習を行いました。
前もってグループで作るデザートを相談していました。
作ったものは「わらび餅」「ホットケーキ」「フルーツサンド」「チョコレートフォンデユ」です。
できあがったものは今までお世話になった教職員の方々にも召し上がってもらいました。
画像1
画像2
画像3

みどりの壁より〜その3〜

この絵は,5年生Bさんの学芸会の思い出でです。

柔らかな線で,Bさんの人柄を表しています。

その4へ続く!
画像1

4年 卒業証書授与式の練習が始まりました。

画像1画像2画像3
今週は,卒業証書授与式の週です。

今日から4年生が練習に入りました。

式の流れ,動くタイミング,歌,初めてながらとてもがんばっていました。

一つ一つの動きを確認しながら,式に向けて着々と準備を進めています。

4年生もあと7日。限りある時間を楽しみたいと思います。

3月16日 卒業式練習

今日からみどり学級,4,5,6年生で卒業式の練習をしました。
卒業式当日と同じ内容で全体を通して練習しました。
画像1

3月16日 6年外国語活動

今日がALTの先生と一緒にする最後の外国語活動の授業となりました。
今年1年間で使った表現についてコンピュータを使ってゲームでおさらいをしました。
上京中学校ではまた同じALTの先生と英語の学習をします。
画像1
画像2

3月16日 5年外国語活動

5年生でもALTの先生と一緒に外国語活動を行いました。
この1年間に学んだ表現についてゲームを通して楽しく復習しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 午前授業
3/24 終了式 午前授業
3/26 町班長登校
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp