京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:143149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

6年を送る会 スタート

とっても楽しい雰囲気の部屋で6年生を送る会がスタートしました。6年生も、他の学年の子どもたちも、みんなとびっきりの笑顔です。
画像1
画像2

6年生を送る会 かざりつけ

6年生を送る会が今日行われました。その時間に向けて各学年がそれぞれ工夫をして部屋を飾ってくれました。部屋へ入るだけでうきうきしてくるような雰囲気になりました。
画像1
画像2
画像3

お別れバレーボール

バレーボール部の6年生の卒業をお祝いしようと、子どもチームと教職員チームでバレーボールの試合を行いました。初めは大人チームに圧倒されていた子どもチームでしたが、徐々に調子が上がってきてサーブを決めたりアタックを決めたり、大盛り上がりのひと時でした。やっぱり子どもたちは元気です。
画像1
画像2
画像3

今年度最後の静原タイム

静原タイムで2人が発表してくれました。スイミングを頑張っている話と読書を頑張っていて、お気に入りの本を紹介してくれるお話でした。感想もたくさん発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

冷たい朝

今朝も大変冷え込みが厳しく、登校途中のあちこちで氷が見られました。とっても冷たいのに氷はあつ(厚)かったです。
画像1
画像2
画像3

登校

画像1
 6年生がリーダーとなって登校するのもあと少しとなっています。気温が低く、マイナス4度と静原へ向かう道路に表示されていたように、通学路の橋の上は凍結していて、つるつるでした。すべらないように、気をつけてゆっくり歩きました。

音楽集会

画像1
 卒業式に向けての練習です。きれいな声を出すことを意識して歌いました。

シェイクアウト訓練

画像1
 東北の大地震に合わせて、3月11日実施しています。机の下に入ったり倒れてきそうなものから離れたりを自分で行動がとれるようにする訓練です。大人向けには、ケータイに警報や注意報が発信されてくることの理解を進めました。

今日の給食(水)

画像1
 ごはん 牛乳 トンカツ ソテー みそ汁

今日も読書100冊

今日も読書100冊を達成した子やどんどん読み進めている子が校長室を訪れてくれました。年度末に向けてあと少しの子どもはラストスパートをかけているようです。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp