![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:144607 |
高学年から低学年への読み聞かせ
4年生から3年生への読み聞かせがありました。どの児童もしっかりと読み聞かせをしていました。
![]() ![]() 高学年から低学年への読みきかせ
高学年から低学年への読みきかせの3回目でした。
今回は,6年生は2年生へ 5年生は1年生へ 4年生は3年生へ行きました。 1対1で読んでもらい,二人で笑いながら読み進めていたり,グループで読んでもらったりしていました。 また,すてきな本と出会えたようです。 ![]() ![]() ![]() 料理クラブ「キャロットケーキ」
「キャロットケーキ」と「ホットレモネード」を作りました。
ホットケーキミックスを使わずに,ちょっと本格的にたまごを泡だてたり,小麦粉とべーキングパウダーをふるいにかけたり,蒸し器で蒸して仕上げました。 ふんわりとして,にんじんの色できれいでした。 「ホットレモネード」もレモンをしぼって,はちみつを入れて,お湯を注ぎました。 ケーキの甘さと,レモネードのすっぱさが調和されて,おいしかったです。 ![]() ![]() 朝会発表!![]() 半日入学・一年生歓迎会
2月20日(金)に新入生の半日入学がありました。新一年生に楽しんでもらえたらと何回も練習と準備を続けてきました。メダルや名札,ゲームで使う色紙などを作ったり,司会進行やあいさつの言葉を考えて練習をしたりと,うまくいくのか不安もたくさんある中で当日を迎えました。終わった後どんな気分か聞いてみると「やっと終わった。でもやっているとすぐに終わった」と言っていました。しっかりと熱心に取り組めた証拠だと思います。
しかし、まだまだこれから!次は6年生を送る会が待っています。学校を引っ張る最高学年としての責任感を持ちながら,さまざまな行事を楽しんでほしいと思います。頑張れ5年生! ![]() ![]() ![]() 全員が11歳!!
2月4日で全員が11歳になりました。2月18日に5年生では最後の誕生日会が行われました。最初は誕生日の人たちにみんなからインタビューがありました。ふだんは聞けないことを聞こうということで楽しい質問が続きました。
そのあとは体育館でソフトバレーをすることに!(写真がなくてすみません)高学年で男女の遊びがなかなか難しいと頭を悩ませていた遊び係とお楽しみ係,男女で楽しめる遊びができて嬉しく思いました。 ![]() 栄養指導「魚のひみつを見つけよう」
「魚のひみつを見つけよう」と題して,栄養の勉強をしました。事前のアンケートでは,好きな料理はお肉と答えた児童がほとんどで,魚と答えた児童は10%ぐらいでした。そこで,魚には,血液をさらさらにしてくれるはたらきと,頭のはたらきをよくしてくれるはたらきがあることを学びました。これから,たくさんお魚を食べていきたいです。
![]() ![]() 今朝も雪
2月19日(木)暦の上では雨水を迎えましたが,今日も雪景色の朝となりました。真冬と違いこの時期の雪は,とても湿っているために車がシャーベット状の雪を撥ね上げることもあり,車の往来には気を使います。
![]() ![]() ![]() Let's play Momotaro!![]() ![]() 左:黒板に「桃太郎」の世界を描いていきます。鬼が島付近の海底には竜宮城の姿も。 右:何の場面でしょうか。ヒントは,○○だんごです。 桂徳小学校との交流会2
4つの班に分かれて、それぞれの班が二つの道具を選んで、説明しました。
![]() ![]() |
|