京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up49
昨日:44
総数:323866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3月9日 町別児童集会

今年度最後の町別児童集会を行いました。
各町ごとに集まり,来年度の町班長を決めたり,登下校時の安全について確認したりしました。
画像1
画像2
画像3

3月9日 集団下校

町別児童集会の後,集団下校をしました。
各町毎に,今日決まった新しい町班長を先頭に下校しました。
新しい町班長さんは,これから1年間集団登校や集団下校の時に力を発揮してくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

3月6日 1年英語活動

6時間目に英語活動の授業をしました。
英語の絵本の読み書かせや,歌,ゲームで数字や色の言い方に慣れ親しみました。
画像1
画像2
画像3

4年 6年生を送る会にて

画像1画像2画像3
今日の3時間目に6年生を送る会がありました。

4年生は,ゆず作曲「with you」に合わせて,

自分たちでセリフやタイミングを考えました。

また,おめでとうの掲示物やプログラムなど,みんなで協力して作りました。

2分55秒にこめられた6年生への感謝の気持ちを

タイミングばっちりで届けることができました。さすが4年生!

次は,卒業証書授与式で在校生代表として出席します。

最後まで,6年生との関わりを大切にしてほしいと思います。

3月6日 放課後まなび教室閉講式

今日で今年度の放課後まなび教室が最終となり,閉講式を行いました。
今年1年間放課後まなび教室の運営に携わって頂きました方々,ありがとうございました。
画像1

3月6日 5年生も活躍しました

今日行われた6年生を送る会では司会や言葉など5年生の子ども達が担当しました。
いろいろな準備や後片付けも5年生が中心になってやってくれました。

画像1
画像2
画像3

3月6日 6年体育

体育館でバスケットボールの学習をしています。
ボールを動かして,積極的にシュートを狙っていました。
画像1
画像2
画像3

3月6日 6年生を送る会 その1

3時間目に6年生を送る会を行いました。

まず,6年生が1人ずつ体育館に入場し,学級代表の子ども達が6年生の紹介をしました。
次に,縦割りグループの集合写真と寄せ書きを学級代表の子ども達が6年生にプレゼントしました。

画像1
画像2
画像3

3月6日 6年生を送る会 その2

各学年からの歌と言葉のプレゼントがありました。

それぞれの学年で趣向を凝らしたプレゼントをしました。
画像1
画像2
画像3

3月6日 6年生を送る会 その4

最後に1〜5年生が花道を作ました。そして6年生がその花道を通って退場しました。
とても,心温まる素敵な6年生を送る会になりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式リハーサル
3/19 給食最終日,卒業式前日準備
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/23 午前授業
3/24 終了式 午前授業

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp