京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up28
昨日:44
総数:240515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

一日動物園1

 寒い日でしたが,好天に恵まれ,動物たちととっても楽しい一時をすごすことができました。
画像1
画像2
画像3

一日動物園2

画像1
画像2
 とっても楽しく,また貴重な経験をさせていただきまして,ありがとうございました。

12月のうさぎ組

画像1
 明日の1日動物園は,お天気も大丈夫そうです。是非多数ご参加ください。

やきいも1

 お天気もよくなり,いよいよ焼き芋パーティーの開始です。
画像1
画像2

やきいも2

画像1
画像2
 ほっかほかをいただいて,大満足でした。

幼小交流1

 年長組さんが,住吉小学校の2年生に招かれて,いっぱい楽しませていただきました。
画像1
画像2

幼小交流2

画像1
画像2
 いせいのいい呼び声でよんでもらったり,やり方を親切丁寧に教えてもらったりもしました。2年生さん,ありがとうございました。

4歳児ことり組  片栗粉で遊んだよ

 サラサラふわふわの感触を楽しんで,片栗粉で遊びました。「それ何?」「触ってみていい?」と最初は恐る恐るだった子ども達。遊び出すと感触の面白さや気持ちよさを味わったり,カップに入れてご馳走をつくったりして夢中になって遊んでいました。
 いつの間にか,たくさんの子ども達が集まり,頭を突き合わせるようにして遊んでいましたよ。途中で,「水を入れたい」とAちゃん。入れてみると,とろとろとろ〜り,いい感じ。ぎゅっと握ると固まり,手を緩めるととろ〜りとなって,感触の変化も面白かったです。
 「また明日もしたい」「面白かったな」と言いながら,にこにこ笑顔で真っ白になった保育室をピカピカに雑巾がけして,楽しかった遊びを締めくくりました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会を見に行きました(5歳児そら組)

画像1画像2画像3
 今日は,伏見住吉小学校の学習発表会でした。
 そら組の子どもたちは,とても楽しみに見学にいきました。。
 体育館に入ると,自然に静かに歩き,自分たちの座るところへ行きました。マットの上に靴を脱いで座り,舞台を見ると,もう1年生の子どもたちが準備をしていました。
「前のそら組さんがいる」「私,○ちゃん知ってる」とワクワクドキドキが高まります。劇が始まると,真剣なまなざしで見つめ,ひとつひとつの言葉をよく聞いて,微笑んだり笑ったりしてとても楽しんでいました。
終わった後「楽しかったな」「あの歌知ってた」と歌を口ずさんで楽しんでいた子どもたち。「もっと見たかったな」と小学校への憧れがまた一段と膨らんでいきました。
 

幼稚園の野菜のお味噌汁

画像1画像2画像3
 幼稚園で植えたホウレンソウやサツマイモ,小さな大根が育ってきていました。そこで,5歳児の子どもたちみんなで収穫することにしました。
 ホウレンソウを収穫をする子どもたちは葉っぱがちぎれてしまわないようにソーッと引っぱります。
「きれいに抜けた」「根っこもつながってる」ととても嬉しそうに収穫をしていました。「これがホウレンソウ」としっかり葉っぱも見分けて抜いていましたよ。
 
 そして,パンランチの時間にお味噌汁にしてもらって食べました。自分たちで育てたり,収穫した野菜はどんな味かな・・・。一口食べてみると「おいしい」と満面の笑顔です。「大きなサツマイモが入ってた!」「ホウレンソウがいっぱい入ってるよ」と友達同士で話をしながら,すぐにお椀がピカピカになっていました。

 幼稚園で野菜を育てて,自分たちで収穫して食べるということは,子どもたちにとってとても貴重で楽しい経験です。育っていく様子を見たり,お世話をしたり,みんなの気持ちもこもっています。また,みんなで同じものを食べるといううれしさも感じられ,子どもたちは心もおなかもあったか〜く,いっぱいになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp