京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:5
総数:224086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

2年 図画工作科「絵の具を使って」

○色と○色をまぜると...?,同じ色でも水をたしていくと...?など色の変化を楽しみました。
画像1
画像2

2年 国語科「知っていることをつなげて読もう」

「おにごっこ」のお話を読み取った後,実際に様々なおにごっこをして遊んでみました。これからも遊び方を工夫して,友だちと仲よく楽しく遊べるといいですね。
画像1

ペア学年遊び「2・3年生」

2年生と3年生が休み時間にいっしょにドッジボールをして遊びました。
画像1画像2

6年生を送る会に向けて

画像1画像2画像3
3・4年生合同で,6年生を送る会に向けての準備をしました。
今日は発表で使う小道具作りです。

保護者説明会

画像1
 半日入学で子どもたちが交流している間,会議室で保護者説明会を行いました。お忙しいところ,ご来校いただき本当にありがとうございました。何かございましたら,お気軽にお尋ねください。

とびばこ

画像1
画像2
1年生と一緒にとび箱に挑戦しました。お友達の技をしっかりみて自分の技に生かそうとしていました。

テレビ会議で

画像1
今日は,京北第三小学校のお友達とテレビ会議をしました。来週の交流学習でしてみたいことを話し合いました。

半日入学

画像1
画像2
画像3
 今日は,半日入学でした。1年生の子どもたちはこの日を心から楽しみにしていたようで,朝から「今日の5時間目だ!」「ドキドキする。」と話していました。
 5時間目が始まると,一緒に“おみせやさんごっこ”を楽しみました。1年生の子どもたちもお兄さん,お姉さんらしさを発揮し,新1年生もとっても嬉しそうな表情をしていて,みんなが輝いていました。4月が待ち遠しいですね。

5年 半日入学

 新入生との交流活動です。紙風船,紙でっぽうを一緒に作り,それを使って楽しく遊べました。
画像1
画像2
画像3

半日入学に向けて

今日は,来年度入学するお友達の半日入学が行われます。5年生は,6校時に交流活動を行います。新1年生が喜ぶように準備をしています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 朝会 安全の日 6年茶話会
3/18 フッ化物洗口
3/19 給食終了 大掃除
3/20 卒業証書授与式

学校だより

学校評価

図書便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp