![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:3 総数:224089 |
図工「光で映し出す世界」![]() 性教育「つながるいのち」![]() わたしたちが今ここにいるのは,身近な家族だけでなく,今までのたくさんの人の命がつながっているからということを知りました。 算数「1より大きい分数」![]() ![]() 数直線上で表すと,分数の大きさがよくわかりました。 将来の自分![]() ![]() ![]() とびばこあそび
体育の時間にとびばこあそびをしました。とび箱に乗ったり,降りたり,川跳びをしたりして体をたくさん動かしました。
![]() ![]() 2年 算数科「100cmをこえる長さ」
両手を広げた長さは100cmより長かった!100cm=1mと表すことができることを学んだ後,1mの紙テープを使って長さ調べをしました。「1mより長いかな?短いかな?1mくらいかな?」
![]() ![]() 5年 家庭科 身の回りの物の置き方を考えよう
身の回りを整えることの大事さから,物や環境を大切にした生活の工夫について学習していきます。
![]() 2年 音楽科「ようすを音楽で」
「汽車は走る」の曲に合わせて,けんばんハーモニカ,木琴,小だいこを使って汽車の走るようすを表しました。
![]() 2年 給食はどのように作られているのかな?
給食週間の取組で,2年生は給食ができるまでを調べました。給食室で給食が作られる様子を見せていただきました。大きななべや,たくさんの食材などが使われている様子,いろいろな機械や道具が使われている様子について知ることができました。
![]() ![]() ![]() 5年 中間休み
今日も,雨で運動場は使えませんでしたが,教室で静かにそして楽しく過ごしていました。
![]() |
|