京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:77
総数:560179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

サタデースクール ダブルダッチをしよう

同志社大学のダブルダッチサークルの方にきていただき,ダブルダッチをしました。まず,デモンストレーション演技を見せてもらい,子どもたちもその演技に驚いた様子でした。その後,実際に練習をしましたが,最初はうまくできませんでした。コツを教えてもらうとみるみるうちに上達し,うまく跳べるようになりました。いろいろな跳び方も教えてもらい,楽しむことができました。暑い中でしたが,心地よい汗をかくことができました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習

土曜学習がありました。大変蒸し暑い中,決められた時間を,みんな集中して学習していました。
画像1
画像2

サタデースクール ダブルダッチをしよう!

今日のサタデースクールは、「ダブルダッチをしよう!」で、同志社大学のみなさんにお世話になって行いました。
2本の縄をくるくるまわして、その中を跳びます。
最初に、演技を見せてもらました。
跳ぶ人と縄を回す人が次々に交替していく技も見せてもらいました。

いよいよ、子どもします。
親切に教えてもらいながら、跳んでいきます。
どの子も、何度も跳べるようになりました。

暑い中でしたが、体を動かして、さわやかに終わりました。
お世話になりました、同志社大学の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3組さんとの交流学習

画像1
画像2
画像3
 3組との交流学習がありました。
 
 3組の教室にあるものをいろいろ紹介してもらったり,かるたとりの遊びを一緒にしたりすることができました。
 
 最後の振り返りでは,「一人で作った段ボールの船がすごいと思いました」「3組さんの教室のことを今日初めてくわしく知って,休み時間にも一緒に遊べることが分かったので,ぜひ,また一緒に遊んでください」と言っていました。
 
 今日の学習がきっかけで,休み時間などにも一緒に交流できる機会を増やすようにしたいと思います。

やっぱり 「ONLY ONCE」 でした!

昨年の運動会の時に、「運動場から大文字が見えるこの景色は、今年きりのもの」というお話を木下前校長先生が話されていました。運動会のスローガンも「ONLY ONCE」でも、そのあとも、ずっと大文字は見えていました。(ずっと地下や基盤づくりの工事だったようです)
ところが、ここへきて、あれよあれよという間に、また、大きな壁ができて、大文字は見えなくなりました。この壁がなくなった時には、建物も完成しているのでしょう。やはり、「ONLY ONCE」でした。


画像1

さすが、6年生!

今日の中間休みは、にこにこタイムでした。
この間もありましたが、運動場で遊ぶグループと教室で本の読み聞かせをするグループを交替しての取組です。今日も、読み聞かせは、5年生が担当です。どの教室もやさしい雰囲気が出ています。5年生もがんばっています。
今日、一番の発見があります。
それは、運動場でドッジボールをしていたグループです。
6年生の男の子が、どう見ても、利き手と反対の手でふわっと投げています。きっと、一緒にやっている下級生のことを考えてのことでしょうが、ルールで決めたのかな?と思っていました。終わったあと、本人に確かめると「ルールとして決めたわけではないけど、小さい学年もいるので、弱く投げないといけないと思ってやった」と、さらっと言いました。
「さすが、6年生!」 着実に成長しています。嬉しい瞬間でした。




画像1
画像2
画像3

お手本になろうね!プロジェクト 〜木・金曜日〜

朝、校門前に立ってあいさつ運動をしている様子です。
今日は、たすきがなかったのですが、企画委員のお友だちも参加してくれ、いつもより賑やかな校門でした。
画像1
画像2

2年生 動物園との連携授業〜生活科〜

2年生が、動物園との連携授業をしました。

ゾウのふんを肥料にして、キュウリを育て、それをまた動物園の動物のエサにするという取組です。
獣医さんが来られて、子どもたちにお話ししてくださいました。
その後、土と肥料をまぜて、プランタに入れ、キュウリの苗を植えました。
9月に収穫の予定だそうです。
これから、夏休みを迎えますが、水やりをしっかりとしないといけませんね。

画像1
画像2
画像3

今度のおはなしわくわくは、お楽しみ!

来週のおはなしわくわくは、夏休み前のお楽しみがあるそうです。
わくわくルームで、その準備をされているところを、取材しました!
楽しみですね。

おはなしわくわくのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1
画像2

チョウの標本について

先日、地域の方から、チョウの標本をいただきましたことは、お知らせしたと思いますが、また、少しチョウを加えにきてくださいました。
国蝶のオオムラサキを追加してくださいました。チョウを種類ごとに並べ変えてくださいました。びっくりしたのは、ほとんどのチョウの名前を見ただけで知っておられたことです。
今度は、番号もつけてわかりやすくしました。もちろん、何という名前かも教えていただきました!

本を見ながら、チョウの名前をあてる用紙を職員室前に用意しますので、がんばって挑戦しましょう。全部で50種類あります。
「夏休みの自由研究にも生かしてもらえたら、うれしいです」とおっしゃっていました。
ありがとうございます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp