京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up91
昨日:87
総数:560672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

明石海峡大橋見えた!

高速道路に乗って進んで行くうちに,いよいよ明石海峡大橋が見えてきました。
子どもたちは窓の外を見て大はしゃぎ!
京都ではなかなか見ることのできない風景を楽しみながら,北淡震災記念公園に向かいました。

ちなみに,途中に見かけた太陽の塔にも大はしゃぎの子どもたち。
「先生,あれも写真撮って!」と言われましたが,残念ながら間に合いませんでした…。
画像1
画像2

いざ出発!

15日・16日に行われた6年生の修学旅行を振り返ってみたいと思います。

15日の朝,いつもより早い登校時刻でしたが,誰一人欠席することなく,全員元気に集合することができました。
お天気も今のところ大丈夫そうです。
画像1
画像2
画像3

社会見学に行って来ました!

 4年生は5月13日(火)に東北部クリーンセンターへ社会見学に行って来ました。子どもたちは,社会「くらしとごみ」で学習したことを生かしながら,クリーンセンターの職員の方の話を真剣に聴いたり,クリーンセンターの中を見学しながら真剣にメモをとったりしていました。
画像1
画像2
画像3

無事に帰ってきました

明石海峡大橋を渡り、淡路島に別れを告げました。
行きに比べて、お天気がよいので、橋の姿もはっきりと見えます。

そして、予定より少し早く、学校に帰ってきました。
この2日間、本当に誰もしんどくならず、全員元気・けがなしで過ごせたことが何よりでした。
子どもたちも、1日目の反省を踏まえて、2日目はしっかり学習の成果を出し、活動することができました。ひとまわり成長した子どもたちです。

来週から、最高学年の自覚をもって、今まで以上に全校のリーダーとしてがんばってくれることと期待しています。

保護者のみなさん、いろいろとご協力ありがとうございました。


画像1

最後のお楽しみ

最後のお楽しみは、お土産ショッピングです。お家の人を思い出しながら、選んでいたようです。あと数時間したら、渡せます!

予定通り、イングランドの丘を出発しました。京都に向かいます。快晴、全員元気、けがなしです。

画像1
画像2
画像3

昼食はカレー

修学旅行、最後の食事はカレーとゼリーでした。おいしそうにぺろっと食べていました。
画像1
画像2

シャトルバスで移動

イングランドの丘は、グリーンヒルエリアとイングランドエリアに分かれています。昼食場所は、イングランドエリアで、シャトルバスで移動できます。
画像1
画像2
画像3

イングランドの丘

最後の見学場所、イングランドの丘に到着です。
全体写真を取ったあと、グループで見学です。ウサギやエミュー、そしてコアラもいます。
画像1
画像2
画像3

渦の道

残念ながら渦は見られませんでしたが、ガラス越しに海の様子が真下に見えました。鳴門大橋を歩いているので、風がきつく、また車の音もすごく響いていました。
画像1
画像2
画像3

海、だぁい好き!

出発までの少しの時間に、宿舎前の砂浜に散策に行きました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp