京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up66
昨日:87
総数:560647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

お世話になった先生方と

4月に「子どもの読書活動」の実践優秀校として文部科学大臣表彰をされたことはお伝えしました。その時に中心になって取り組まれたお二人の先生方に賞状と一緒に写真を撮らせていただきました。
本当は、お二人に東京に行っていただきたかったものですから・・・。

画像1
画像2

眼科検診がありました

先日,眼科検診がありました。
眼科検診は年に1度の検査です。
1年生のときから見ていただいていた学校医の先生に検査してただくのは,これが最後となります。
6年生ともなれば検査の仕方も慣れ,スムーズに進めることができました。
画像1
画像2
画像3

まちたんけん

1回目のまち探検に行きました。

吉田のまちを少し歩くと,いい香りがしたり知っている人に会ったり。

もっと知りたいことが増えたようです。
画像1
画像2
画像3

にこにこグループで遠足!動物園へ行きました

画像1
画像2
画像3
5月13日は,にこにこグループでの遠足でした。

2年生は道中1年生と手をつなぎ,気遣いながら歩いていました。
園内でも1年生を常に気遣いながら活動していて,短い期間でお兄さんお姉さんになったなあと感心させられました。

また,2年生は動物園で職員さんから直接動物についてのお話を聞きました。
ゾウのお話です。

ゾウの種類のことから,京都市動物園にいるゾウの「美都」のことまで,子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。

職員さんから「質問はありますか?」と尋ねられると,子どもたちから「トイレはあるんですか?」「なんで鼻が長いんですか?」などの質問が出て,子どもたちがゾウにとても興味をもっていることが伝わってきました。

丁寧に答えてくださった職員さん,ありがとうございました。

写真は、2年生がお話を聞いているところです。
この間、1年生は、ほかの動物を見ていました。

1年生とも仲良くなり,ゾウのことも知り,2年生にとってとても実りのある遠足になりました!

1日の最後は…

たくさんの活動をしてきた15日。
最後は,振り返りです。

「自ら考えて行動」することができていたか,
仲間と協力して活動できたか,
ルールやマナーを守って行動できたか…

子どもたちの振り返りを見ると,100点満点の1日ではなかったようです。
よかったところは,次の日も同じように。
よくなかったところは,次の日は「よかったところ」になるように。
次の日にどう活かすか,実際に行動に移せるかが大切です。
画像1画像2画像3

おいしさに,みんなスマイル♪

とってきた魚以外の料理ももちろん,とってもおいしかったです!
「幸せ〜♪」「めっちゃおいしい〜♪」と,
みんなニコニコ笑顔でした。
出された料理は,ほぼ完食!
お魚もお肉もお野菜も,全部おいしかったです。
画像1画像2画像3

おいし〜い♪

宿舎の方が用意してくださったご飯に加え,
地引網でとってきた魚たちも調理して出してくださいました!
「いただきます」の挨拶をした後,子どもたちが足早に向かった先は…

もちろん,お刺身やから揚げです!
特にお刺身は,あっという間になくなりました。
画像1
画像2
画像3

はじめての たいりょくテスト

画像1
体育の学習では,初めての体力テストを進めています。

写真は,上体起こしの様子です。

みんな,歯をくいしばってがんばっていました。

はなのみち おんどくはっぴょうかい

画像1
国語科の「はなのみち」の学習で,音読劇発表会をしました。

登場人物の気持ちや,場面の様子を想像して,せりふを考えたり,動きをつけたりしました。

どのグループも,工夫がいっぱいでした。

お面をうれしそうにつける子どもたち,かわいかったです。

あさがおの めがでたよ!

画像1
画像2
先日まいたアサガオの種が,続々と芽を出しています。

うれしそうに報告にきてくれた子どもたち。

真剣な表情で,みつけたよカードを書いています。

水やりを毎日がんばって,大きくなってほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp