京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up2
昨日:57
総数:323876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 2分の1成人式

画像1画像2
今日の参観授業は,「2分の1成人式を祝おう」でした。

10年間を振り返り,これからの夢や支えてもらった人への感謝の気持ちなどを

発表しました。

いろいろな夢に向かってがんばる子,まだ具体的には決まっていないが

こんなことをしてみたいと思う子,それぞれすばらしい発表でした。

最後に,1年間を振り返ってスライドショーで写真を見ました。

大きく成長した姿,楽しかった思い出,がんばって取り組んだ学習など,

一枚一枚出るたびに,声があがっていました。

次の成人式まであと10年。いろいろな経験をして,大きく育ってほしいです。


3月3日 3年七輪体験

社会科で昔の道具について学習しています。
今日はその学習の一つとして女性会の方々のご協力で七輪体験を行いました。
炭に火がつくまでの煙を嫌がっている子どもが,お餅が焼けると笑顔に変わっていました。
炭やお餅などの準備を含め女性会の皆様には大変お世話になりありがとうございました。子ども達はとても良い経験ができました。

画像1
画像2
画像3

3月3日 表彰

画像1
画像2
今日もたくさんの子ども達が表彰されました。

3月3日 2年体育

2年生はボール蹴り遊びの学習をしています。
今日はグループ毎でシュートの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

3月3日 6年食の指導

4月から6年生は中学生になります。
中学校ではお弁当をもっていく人もいますので,今日は「中学校のお弁当を考えよう」をめあてとして学習しました。
栄養教諭がバランスのよいお弁当について話をした後,子ども達は自分のお弁当を考えて発表しました。
画像1
画像2
画像3

3月3日 5年理科

振り子の動きについて学習をしています。
今日はメトロノームの動きについて確かめました。
画像1
画像2

3月3日 授業参観・懇談会

今年度最後の授業参観・懇談会を行いました。
お忙しいところお越しいただきました保護者の方々,どうもありがとうございました。
写真は1・2・3年生の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

3月3日 授業参観・懇談会

画像1
画像2
写真はみどり学級,4年の様子です。

3月5日 かしの木読み聞かせ

今日は1,2,3年生で読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは読み聞かせを熱心に聞いていました。
いつも,かしの木の皆様にはお世話になりありがとうございます。
写真は1・3年での読み聞かせの様子です。
画像1
画像2

3月3日 PTA総会

授業参観の前にPTA総会がふれあいにて開かれました。
お忙しい中,PTA総会に参加して頂きました方々,ありがとうございました。
また,総会のためにいろいろと準備して頂きました本部役員の方々もありがとうございました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 ALT
3/18 卒業式リハーサル
3/19 給食最終日,卒業式前日準備
3/20 卒業証書授与式
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp