京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/30
本日:count up2
昨日:30
総数:324048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2月24日 2年体育

マラソン大会が終わりましたので,ボールけりあそびの学習を始めました。
子ども達はゴールをめがけてシュートをしていました。
画像1
画像2
画像3

2月24日 縦割り活動

昨日に続き縦割りグループで6年生を送る会のプレゼントを作りました。
各自が書いたメッセージカードを大きな紙に張り付けて色をぬったり,絵を描いたりしました。
画像1
画像2
画像3

2月24日 縦割り掃除

今年度の縦割り掃除は残り数回となりました。
それぞれの縦割りグループで協力して掃除をしていました。
画像1
画像2
画像3

2月24日 2年図工

先日収穫した大根の絵を描きました。
葉の細かなところに気をつけて,丁寧に色を塗っている子どもが沢山いました。
大根の色はグラデーションをつけて本物のようにぬっている子どもも大勢いました。
素敵な作品に仕上がりそうです。
画像1
画像2
画像3

2月24日 5年算数

円と正多角形のテストをしました。
テストの前にはノートや教科書で確認をしている子どもがいました。
画像1
画像2

2月23日 5・6年総合的な学習

24日に京極学習発表会を控え5・6年の子ども達は調べてきたことを各自の方法でまとめています。
画像1
画像2
画像3

2月23日 委員会活動

画像1
画像2
画像3
今年度最終の委員会活動となりました。それぞれの委員会では後期の活動を振り返りました。
6年生の子ども達は委員長として多くの子ども達ががんばって仕事をしていました。
5年生の子ども達は4月から最高学年として委員会活動もで活躍してくれることを期待しています。

2月23日 1年体育

パスゲームの学習をしています。
今日は体育館で学習を行いました。
パスゲームのやり方に子ども達は少しずつ慣れてきています。
画像1
画像2
画像3

2月23日 6年生中間休み

1〜5年生が体育館に集まり,6年生を送る会のプレゼントの準備をしているので,運動場では6年生だけが遊んでいました。
広い運動場の端で6年生が仲よくドッチボールをしていました。
画像1

2月23日 縦割り活動

中間休みに体育館に1〜5年生が集まり,縦割りグループで6年生を送る会のプレゼントの準備をしました。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 シェイクアウト訓練
3/12 6年卒業お茶会,茶道部活
3/16 ALT
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp