![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:134 総数:513280 |
公立高校中期選抜 学力検査
今日は、公立高校中期選抜 学力検査日です。本校からも46名が受検しましたが、午後2時55分にすべての検査が終了しました。トラブルもなく順調に進みました。受検した生徒の全員が合格することを願っています。
PTA臨時総会のお知らせ
今日は、二十四節気の「啓蟄」です。冬ごもりしていた虫が土中からはい出てくる頃という意味です。春への足音が聞こえます。
3月10日(火)午後7時から、PTA臨時総会が行われます。会場は、2階多目的ホールです。お忙しいとは思いますが、ご出席いただきますようご案内いたします。なお、ご欠席の場合は、3月9日(月)までに委任状を担任へご提出ください。 議題は、次の通りです。 ・平成26年度 事業報告 ・平成26年度 決算報告 ・平成26年度 会計監査報告 ・規約改正(案)について ・平成27年度 本部役員選出 ・平成27年度 会計監査委員選出 明日は公立高校中期選抜 学力検査
今日は、吹く風が冷たく感じます。「春は名のみの風の寒さや」(早春賦より)です。三寒四温を繰り返しながら春に向かいます。
明日は、いよいよ公立高校中期選抜 学力検査です。本校からも46名の生徒が受検します。今日の5時間目に、受検する生徒が多目的ホールに集まり、事前指導を行いました。自分に自信をもって問題用紙に向かってください。そして、持てる力をしっかり発揮してください。今日これからは、体調管理を第一に考え、ゆっくり身体を休めてください。全員が合格できることを全校で応援しています。 なお、学力検査の時間割を右側配布文書欄の「お知らせ」のところにのせました。確認してください。また、集合時間は各高校によって異なります。高校から配布された注意事項をみて遅れないようにしてください。 1年生 性教育
6時間目に、1年生で性教育として「生命の誕生と命の大切さ」をテーマに学習しました。山科保健センターから講師の先生にお越しいただき、わかりやすく説明してもらいました。生徒たちは、お腹に重しをまいて妊婦体験をしたり、実際の赤ちゃんと同じ重さの赤ちゃん人形を抱いたりして「命の誕生」を身近に感じていました。また、「命の大切さ」について、一人一人が思いをはせました。
![]() ![]() 3年生を送る会に向けて
今日は、ひな祭り。給食もちらし寿しやひし餅が付いたりとひな祭りの特別メニューでした。
3年生を送る会に向けて、準備が進んでいます。昼休みには、踊りや太鼓を練習しています。6時間目には、3年生が体育館で合唱の練習をしていました。きれいなハーモニーでが体育館内に響いていました。送る会当日が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() クラブの試合結果
3月(弥生)がスタートしました。梅に続いてたくさんの花だよりが聞こえるようになってきます。13日(金)には、卒業式が開かれます。3年生にとっては残り2週間。有終の美を飾ってください。20日(金)は、終了式です。1,2年生は、学年のまとめをしっかりして、新学年にうまくつなげていってください。
なお、3月の行事予定を掲載しています。ご覧ください。 週末に行われたクラブの試合結果をお知らせします。 (サッカー部) U−15 ・大宅中 4−0 大淀中 ※快勝しました。快進撃を続けています。 (卓球部女子) ライオンズカップ ・予選リーグ 大宅中 2−3 瀬田中(滋賀) 大宅中 0−3 愛知県選抜 大宅中 1−3 山添中(奈良) ・3,4位トーナメント 1回戦 大宅中 3−1 平群中(奈良) 2回戦 大宅中 3−2 山添中(奈良) 3回戦 大宅中 2−3 音羽中(京都) ※強豪校を相手によく健闘しました。春季大会に向けて課題が明らかになったことでしょう。練習に活かしていってください。 |
|