京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up184
昨日:96
総数:324530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

★2年 国語〜図書室へ行ってしらべました〜★

画像1
画像2
画像3
きみたちは「図書館たんていだん」の学習の続きです。
子どもたちは,実際に図書室へ行って,予想があっているかをたしかめました。

「予想通りや!!」
「この本は,あっちのコーナーにあったんや。」

実際に図書室で確認できたことで,本の並び方や分け方などについて気づくことができました。

★2年 国語〜きみたちは「図書館たんていだん」〜★

画像1
画像2
画像3
国語の学習で「図書館たんていだん」という学習をしています。
前回作成した図書室の地図をもとに,本を探すというミッションを行いました。

図書室に行く前に,グループのみんなで予想をします。
「○○の本は,ここのコーナーにあるんじゃない??」
「これは,ここにある気がする!!」

グループのみんなで知恵をあわせて考えます。
さぁ,みんなの予想はあっているのかな??

試走へ

持久走記録会にむけて河川敷へ試走に行きました。
寒さに負けずに一生懸命に走っていました。

順位も気になると思いますが,今のタイムよりも少しでも縮められるようにがんばっていってほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

試走に行きました!

持久走記録会にむけて河川敷へ試走に行きました。
寒さに負けずにがんばって走っていました。

去年のタイムよりも少しでも縮めるようにがんばっていってほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

ふれあいコンサート(ふれあい土曜塾)

12月6日(土)土曜学習の後に,(ふれあい土曜塾)ふれあいコンサートがありました。今回は,ご近所の洛水高等学校の吹奏楽部に来ていただき,演奏を聴きました。アンサンブルやポップス,子どものよく知っているジブリメドレー,そして,妖怪ウォッチでは一緒に踊る子もいました。アンコールでは校歌の演奏で一緒に歌いました。学習の後に1時間,楽しいひと時を過ごしました。                       ※保護者や地域の方も約50名,一緒に鑑賞しました。
画像1
画像2
画像3

★2年 国語〜きみたちは「図書館たんていだん」〜★

画像1
画像2
画像3
2年生は,国語の学習で「図書館たんていだん」という学習をしています。
先日は,学校図書館に行き,図書館地図を作るというミッションを行いました。

図書館支援員の向井先生から,アドバイスをもらいながら,地図の作成に取組みます。
教室に戻ってからは,どんな気づきがあったか交流をしました。

これからさらに学習を進めて,本の分け方や並べ方などにもふれていきたいと思います。

★2年 算数〜身の回りの正方形・長方形〜★

画像1
画像2
画像3
算数の学習では,三角形と四角形という学習をしています。
今日は,身の回りにある正方形と長方形を探すという活動を行いました。
活動場所は,教室の中だけだったのですが,子どもたちは至る所から正方形と長方形を見つけ出してきてくれました。

授業後も,廊下のタイルを見て,消火器の箱を見て,防火扉を見て…
「正方形(長方形)みつけた!!」と楽しそうに見つけている子どもたちの姿がありました。

★2年 体育〜とびばこ〜★

画像1
画像2
画像3
体育では,とびばこの学習をしています。
ねらい1では,高さにチャレンジ。ねらい2では,いろんな跳び方にチャレンジしています。

跳び終わった後は,跳び箱が歪んでないか,マットがずれていないか,きちんと安全確認をしています。安全にもちゃんと気を配ることができていますね。

これからさらに学習を進めて,レベルアップを目指していこう♪

★2年 学校給食では…★

画像1
先日の給食では,京野菜の味噌汁がでました。
子どもたちに京野菜のことを伝えると,必死に金時人参と聖護院大根を探していました。
「聖護院大根 見つけたで!!」
「金時人参 あまいなぁ〜」
京野菜の美味しさを再発見した子どもたちでした。

★2年 発育測定がありました★

画像1
画像2
画像3
先日,2年生は発育測定がありました。
本年度最後の測定になります。
4月の時に比べると,みんな身長も体重もグンと大きくなりました。

また養護の先生から,インフルエンザと風邪の違いについて教えていただきました。
手洗い・うがいの大切さ,たっぷりの睡眠と,バランスのよい食事の必要性について感じていた子どもたちでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp