![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:144582 |
みんなありがとう 6年生を送る会![]() ![]() 写真左:体育館中央の座席に案内された6年生。一番右には担任の席もありました。担任も緊張しています。 写真右:在校生からプレゼントされた色紙をじっと見つめています。どんな思い出が浮かんでいるのでしょう。 4年生ありがとう
生活科「つくって ためして くふうして」の学習で作った遊びをしにきてくれた4年生から,感想のお手紙をいただきました。
よかった遊びや,工夫していたところなど書いてあって,とってもうれしかったです。 ![]() 1年 ほしのおんがくをつくろう
音楽科の「きらきらぼし」の学習で,教科書の星をえらんで,ほしのおんがくの星座を作りました。それをみんなの演奏でつなぎます。
「ドドソソララソ」の後,自分で作った旋律を演奏します。 木琴や鉄琴,ピアノ,オルガンの中から,やってみたい楽器を使いました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 読み聞かせありがとう
6年生に,読み聞かせに来てもらって,またすてきな本に出会いました。
「読み方が上手だった。」 「出てくる人で声を変えて読んでくれはった。」 「はじめての本を読んでもらってうれしかった。」 など感想を言っていたので,その気もちを伝えようと,お礼のお手紙を書きました。 それを,届けに行きました。 ![]() 「京北やまぐにの郷」の所長さんのお話![]() ![]() 右:障がいのある人の中には,何かに集中すると中心視野以外のものが見えなくなるということがあるそうです。子どもたちは,中心視野だけしか見えない体験をすることで,擬似的にどのような見え方をしているのかを想像しています。 体脂肪測定しました!
3月の「体重測定」といっしょに「体脂肪測定」もしました。
「しっかり体を動かせたか」「好き嫌いせずなんでも食べたか」 この1年間,運動と食事のバランスのとれた生活が送れたかをみました。 みんな,少しドキドキしながら測定しました。 ![]() ![]() |
|