京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:82
総数:593184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

己を信じて〜中期選抜試験〜

画像1
 公立高校中期選抜試験が行われました。西陵中からは40名の生徒が受検。今までの成果を十分出し切ってくれていることを信じています。後は良い知らせが舞い込んでくることを期待しましょう。
 3年生は来週から卒業前行事になりますので予定をよく確認して登校してください。

3年生 最後の授業

画像1
画像2
 3年生は本日が各教科の授業は最後になります。
明日は公立中期選抜。来週からは卒業式や送る会に向けての準備や練習。
写真を撮りながら,みんなの成長に感激し,ひとり感傷的になっておりました。

送る会へ向けて

画像1画像2
本日6時間目は卒業生を送る会へむけて各学年が取り組みをしていました。
写真は3年生です。
どの学年もまだまだこれから。
気持ちは必ず伝わる。
練習をして感動の会となるようにがんばっていきましょう。

3年生から1,2年生へ

画像1
画像2
 3年生の卒業式まであと10日となりました。まだまだと思っていたのですが来週末には3年生は西陵中を巣立っていきます。
 正門の横の掲示板には3年生から1,2年生へのメッセージが掲示されています。一人一人が下級生への思いをつづったメッセージ。
 ぜひ,皆さん,読んでください。

熱気あふれる体育館

画像1
画像2
5時間目に3年生が球技大会を行いました。

あいにくのグラウンド状況で、急遽(きゅうきょ)体育館でドッヂボール。


どのクラスも最後のクラス対抗の行事のため、意地と意地のぶつかりあう好ゲームが繰り広げられました。


みんな自分のクラスを必死に応援し、少しハスキーな声になった生徒もちらほら。


結果は,男子3組,女子1組が優勝でした。


日頃の受験勉強から解放され、学校ではお兄さんお姉さんな3年生がはしゃぐ姿が印象的でした。

素晴らしい音色をありがとう

画像1
画像2
 1日(日)に西文化会館ウエスティホールにてウエスティ吹奏楽祭が行われました。
西陵中の吹奏楽部も参加。吹奏楽祭のトップバッターとして会場を盛り上げてくれました。少人数ながら会場いっぱいに響き渡る素晴らしい音色は,部員たちの日頃の練習の賜物です。
 これからも校内,校外と場をいとわず活躍していってくれることでしょう。

2年生 チャレンジ体験発表会

画像1
画像2
画像3
 本日,6限に2年生のチャレンジ体験発表会が体育館で行われました。
それぞれ体験した時の大変だったこと,楽しかった,新しく発見できたことなどをパワーポイントを使いながら発表をしました。
 時には淡々と,時にはユーモアを加えながら各グループが工夫を凝らしながらの発表でした。そして,最後に1年生2名が発表を聞いての感想を述べてくれました。
 また,全グループがチャレンジ体験の様子を壁新聞にして,廊下に掲示してあります。

ウエスティ吹奏楽祭に向けて

 3月1日(日)に京都市西文化会館ウエスティ(ホール)で行われるウエスティ吹奏楽祭に西陵中吹奏楽部が参加します。
 西京区にある中学校の吹奏楽部が参加するイベントで午前の部と午後の部に分かれています。西陵中学校の演奏は10:30開演のトップバッターです。
 今日も音楽室では本番に向けて真剣に練習をしていました。少人数ですが素晴らしい音色を聴かせてくれることでしょう。
画像1

朝から気持ちよく

画像1
画像2
画像3
 久しぶりの晴れ間がのぞいている今日の朝です。
今週はあいさつ運動が毎朝行われています。登校してくる生徒に朝から元気よくあいさつを交わす姿を見ていると今日の天気と同じように心がポカポカしてきます。
 この暖かさが続けばいいんですが明日までのようですね。週末はまた寒さが戻ってきそうです。

惜しくも準優勝!!

画像1
画像2
画像3
 ラグビー新人戦の決勝が22日,宝ヶ池競技場で行われました。体格に勝る藤森中学校に序盤から主導権を握られ,なかなか西陵中のペースに持っていくことが難しい試合展開の中でも選手は精一杯力を出し切っていた試合でした。
 最終スコアは7対31で準優勝に終わりましたが,最後の最後に決めたトライは春の大会に向けての大きな希望として光り輝いていました。
 準優勝おめでとう!また,たくさんの応援ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp