京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:5
総数:224086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

5年 栄養指導

米(ごはん)の学習をしました。米の大切さについて再確認しました。。
画像1

5年 音楽

「マイバラード」という曲の歌唱練習をしました。歌詞を確認しながら練習しました。そのあと合奏曲のパート練習です。早くみんなで合わせられるよう頑張って練習していました。
画像1
画像2

5年 もののとけ方

 ホウ酸の水溶液をろ過した液を蒸発させたり,冷やしたりしてホウ酸がでてくるか調べる実験です。実験器具を正しく使い,グループで協力して進めていました。
画像1
画像2

ドリーム オルゴール

 図画工作の時間に,卒業記念制作としてオルゴールづくりに取り組んでいます。今,彫刻刀を使って慎重に彫り進めているところです。
画像1画像2

ひなたぼっこ

 ベランダで,子どもたちが話をしたり,花壇の様子を見たりしている姿を発見しました。太陽の光がさしていて,ぽかぽか陽気の昼休みでした。
画像1

豆つまみ大会に向けて

画像1
 1年生の子どもたちも豆つまみ大会に向けて意欲が高まってきています。お箸を上手に使って,豆をつまめるように練習をしていきましょうね。
画像2

半日入学に向けて

画像1
 来週は,いよいよ半日入学です。“おみせやさんごっこ”で使うカードやバッグの準備をしました。子どもたちもやる気いっぱいです。新1年生の皆さん,楽しみにしていてくださいね。

朝会発表に向けて

画像1
画像2
今日から発表に向けて,本格的に練習をスタートしました。衣装も着て,やる気いっぱいの2人です。

豆つまみ

画像1
豆つまみ大会に向けて練習を頑張っています。手先のよい運動になるので時間を計り集中して取り組んでいます。

5年 図画工作 布から生まれた形

布の特徴を利用して,つくりたい形を立体に表します。布がどんな形に変身するのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 6年生を送る会 PTA総会 ほっこり子育てひろば
3/9 朝会 地域班長交代 放課後まなび教室閉講式 クラブ
3/11 育成学級交流学習 ALT シェイクアウト訓練
3/12 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

図書便り

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

給食だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp