![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:6 総数:145201 |
雪の朝
積雪10cm、朝から雪合戦が始まっていました。
さらさらの雪で、ギュッギュッと丸めても固くなりません。 楽しい雪合戦です。 お仕事を見つけて実行している児童もいました。 ![]() ![]() ![]() 文化クラブの活動
文化クラブでは、牛乳パックを利用してゴムの力で動くボートを作りました。
完成したボートの進水式です。ぎこちない動きですが、しっかり前に進みました。 ![]() ![]() 今日の給食(月)![]() そろばん学習
金曜日は、そろばん学習です。
今朝も朝から雪が舞う寒さのため、かじかむ手でそろばんをはじいていました。 教室内に「パチパチ、パチパチ」の音がもっともっと響くようにかんばりましょう。 ![]() ![]() 今日の給食(金)![]() 朝の食育発表
今朝は食育の発表を1年生がしてくれました。給食週間の時の学習をもとに給食調理員さんの仕事を調べたりインタビューしたりして発表しました。最後にこの発表を見に来て下さった給食調理員さんに全員でお礼を言いました。とっても心温まる食育の発表でした。
![]() ![]() ![]() 今日の給食(木)![]() 休み時間
雨や雪で運動場が使えない時は、体育館で遊んでいます。思い思いにドッジボールや縄跳び、バスケットなどして楽しみます。今は、教師塾の若い先生が来てくれているので、子どもたちは大喜びです。
![]() ![]() ![]() 今日の給食(水)![]() 昔の道具をつかおう 2
七輪の火がなかなかつかずに苦戦した子どもたちですが、少しお助けをして、何とか火がつき、お餅が焼けました。かなり焦げていたようですが、自分たちで焼いたお餅はおいしいと、大喜びでいただきました。昔は毎日子どもたちも家族の仕事をしていたこと、うまく火がつかなかったら食事が食べられなかったというようなことを話していました。
![]() ![]() |
|