![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:33 総数:323424 |
雛飾り
職員室前にお雛様を飾りました。
地域の方に頂いたものです。 学校にお越しの際はご覧ください。 ![]() 4年 2月もそろそろ終わりです![]() ![]() ![]() 今日は,雨がふったので,体育を含め,室内で活動しました。 4時間目には,食に関する指導を行いました。 おいしさを表す言葉を集めて,味わう楽しさや良さに気付くようにしました。 五感で感じることで,味わうことの大切さを学べたと思います。 5・6時間目には,2分の1成人式に向けて,将来の夢について考えました。 3月3日(火)の参観日に,一人一人今の思いを発表します。 4年 2月のフラワープレゼント![]() ![]() 行く途中,雪もちらほら降ってきてとても寒かったですが, 子ども達は,「フラワープレゼントです。お誕生日おめでとうございます。」 と心をこめて手紙とお花を渡していました。 次が最後のフラワープレゼントです。どんな方のところに届けるのか楽しみです。 2月27日 1年英語活動
京極小学校は1年生から英語活動を実施しています。
今日は英語活動担当教員と担任とで授業をしました。 子ども達はとても楽しみながら英語での読み聞かせを聞いたり,ゲームをしたりしました。 ![]() ![]() ![]() 2月27日 2年英語活動
2年生の子ども達は1年生の時にも英語活動の授業を受けています。
今日も英語活動の授業を楽しみました。 今日は絵本の読み聞かせを聞いたり,数字の1〜10の英語での言い方について歌やクイズを通して慣れ親しみました。 ![]() 2月27日 みどり学級英語活動
みどり学級の子ども達は交流学級で英語活動・外国語活動の授業を受けたり,みどり学級だけで授業を受けたりしています。
今日はみどり学級で担任が英語活動の研究授業をしました。 他の学校の先生が数名来られていました。 みどり学級の子どもは進んで活動していました。 ![]() ![]() ![]() 2月25日 2年国語
「なかまのことばとかん字」の学習をしました。
学校で学習する教科の名前を発表しました。 4月から3年で学習する社会,理科や高学年で学習する家庭科のことを発表している子どもがいました。多くの子ども達は集中して学習しています。 ![]() ![]() 2月25日 1年生活科
「もうすぐみんな2年生 できるようになったこと」の学習をしています。
この1年間でできるようになったことを全員が発表しました。できるようになったことが沢山あって,いくつも発表したい子どもが多くいました。 ![]() ![]() 2月25日 6年総合的な学習
26日に行く社会見学について学習をしています。
今日は,各グループの行程を確認したり,見学する際に注意することや学校に連絡する必要が出た場合のこと等について話をしたりしました。 ![]() みどりで読み聞かせ
先日,採用前研修で来られていた方が,みどり学級で絵本の読み聞かせをしてくださいました。
とても,やさしい眼差しで,みどりの2人に接してくださいました。 ありがとうございました。 ![]() |
|