京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up13
昨日:100
総数:472596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

防犯カメラ設置

西院第二自治連合会より西院地域の防犯のために、適宜、適所にカメラを設置されているところですが、この度、小中学生の安心安全に重点を置き、新たに春日高辻通りの自治会館外壁にカメラを設置していただきました。
 データは約1週間分のみ記録されるだけで常時更新され、犯罪発生などの必要な時以外に画像は見ないものです。これにより、各種団体や春日交番とともに街頭犯罪が抑制できればと願っています。

第13回右京ふれあい合同演奏会

13年目、恒例となった右京区各中学校の音楽文化にふれる集いが2月8日(日)右京ふれあい文化会館で開催されました。高雄中学校の和太鼓のオープニング、そして各校の工夫をこらした吹奏楽の演奏、さらに西京極中学校の澄んだ歌声の合唱と、各校々風が現れたすばらいものでした。本校は、「センティリア」(この曲はいい曲ですばらしい仕上がりでした)。はじめの挨拶なしで突然始まり、会場をシーンとさせ、途中で挨拶と説明をはさんで「GUTS」できらめく演奏を見せました。笑顔が◎。「あいうえお」のパフォーマンスも目をみはり、すばらしい企画構成でした。第2部の学年合同演奏では今川先生が1年の部で指揮をふり、大ボリューム演奏、圧巻でした。今年は、最後の挨拶とプログラム表紙のデザインを頼まれ、私(中村)がしました。音楽を通して右京の中学校が交流でき一つになるのはすばらしいです!
画像1
画像2
画像3

3月、それぞれの仕上げの時

 3月の声をきくと、日差しもやわらかくなってきました。京都各地の梅の名所では、香りを漂わせ清楚な梅花が開花し始めました。さて、3年生は2月の私学、公立前期選抜の入試を終え、それぞれに結果も出て来ました。あとは、3月6日の公立中期選抜に向けて33名のがんばりどころです。最後の最後まで進路実現に向けて努力を続けましょう。1、2年生とともに皆で応援しています。1、2年生は、本校が各授業や行事などで言語活動を取り入れた学習により、調べたこと・考えたこと・体験したこと等をもとに、自分の思いを持ち、人に分かりやすく伝えようとする中で、さらに思いを再構築し「生きて働く言語能力」を身に付けるための研究をしている1つとしての「ポスター発表」をしました。
 2年生は、修学旅行で訪れる長崎について関心をもったことにテーマを設定し、実地見聞してきた学習結果を1年生に伝えました。保護者・地域の方々や教育委員会、教師塾、堀川高校の方々も参観され、この研究をご支援いただいている京都教育大学副学長で大学院連合教職実践研究科長の高乗秀明教授からは、1.どのグループも水準が高い。2.実際に経験したことを発表する設定がよい。3.テーマがよそいきでなく生徒の興味のあるものである。4.雰囲気が良く自ら楽しんでやっている。などの講評をいただき、平素からの様々な取組が複合的に力を付けているのが西院の教育だと言っていただきました。裏に参観者からの感想を載せておきます。1年生も来年来られる韓国の姉妹校世道中学校との交流に向けて、韓国についてのポスター発表会を持ちました。このような学習形態や「生きて働く言語力」の身に付け方は、これからの様々なシーンで役に立ち、知識を定着させて底力のある学力となります。今後も、日常的に言語の力を鍛えていきたいと思います。今は1、2年生は学年末評価テストにヨルシミ取り組んでいる最中です。そして26年度の総仕上げ。このメンバーで残り少ない3月の日々を温めながら大切に過ごしてください。「送る会」もとても楽しみにしています。

第11回(最終)PTA実行委員会

 3月6日(金)の午後7時30分から茶話会をかねて1年間の反省会を

行います。

 忙しい時期に,出欠票を提出していただきありがとうございました。

出席でお伝えいただいた実行委員の方は,6日はご予定をよろしくお願い

いたします。

今年度最終の全校集会

 最終の全学年そろった全校集会が行われました。まず,たくさんの表彰について,全校生徒で祝う時間となりました。その後,学校長のお話の中で,日頃の学習活動等について評価してもらい,さらに生徒全員がそれぞれ,一生懸命に頑張ることの大切さと願いを述べられました。学校長からは,3学年そろってのお話の機会も今日と卒業式のみとなりました。と少し寂しげなお伝えもありました。その後,土居先生から震災・防災の取組の話の中で,NHK(テレビ)で3年1組の震災・防災の授業風景と石割先生のインタビューが流れたものを,全校生徒で視聴しました。みんな笑顔で,とても楽しく観ることができました。3年生にとっては,一つ一つの行事が最後のものとなっています。
画像1
画像2
画像3

3年生 性教育学活様子

3年生は,本日京都府助産師会より講師をお招きして,専門職の方から生きたメッセージを聞き,3年間の性教育のまとめとして正しい情報を知り,深める授業となりました。講師の方は,普段は助産師の仕事や看護学校生に性教育を指導されているそうです。生徒たちは,これから,より良い生き方を考える良い機会となったようです。
画像1
画像2
画像3

2年ポスター発表及び講演会様子

 ご案内して参りました2年ポスター発表が,午後に行われました。2年保護者様,学校運営協議会理事様,学校関係者様に多数参加いただきました。2年生が発表側で,1年生は聞き手側としていろいろ質問をしていました。一人一人の力の違いはあるのですが,楽しく又,真剣に取り組んでいた様に感じました。参加者の方々のアンケートにも,評価いただいておりました。この経験を生かして,2年は3年生での発表,1年生は2年生での発表に生かしてくれるものと思います。ポスター発表後には,本校の教職員と学校関係者様が参加して,「学力向上を支える教育実践 〜キャリア教育の視点から〜」をテーマに京都教育大学副学長 大学院連合教職実践研究科長 高乗 秀明 教授に講演会を開いていただきました。皆様のご意見を大切に,今後,さらにこの取組を発展させていきたいと思います。
  本当に,ご参加いただいた方々,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

いよいよ2年生ポスター発表

 明日は,いよいよ2年生が総合的な学習で取り組んできたポスターセッションが行われます。2年生保護者様は,ぜひお時間があれば少しでも参観にお越しいただければ幸いです。
 案内文書は,下記をクリックしていただければ配布済みの案内がご覧になれます。
 “2年ポスター発表案内

1年生ポスター発表会

 全学年それぞれに取り組んでいるポスター発表ですが,今日は1年生が発表のスキルを身につけるためにグループ発表を行いました。進行は,1年生のポスター発表リーダーが中心に行います。身近な国である韓国をテーマに,グループで探究してみたいことをテーマとしていました。1年生にとっては,初めてのポスター発表でしたが,来週行われる2年生のポスター発表では聞き手側として参加します。3年間かけて探究や発表・質問のスキルを身につけて行く授業(総合的な学習)を西院中学校では大切にしています。
画像1
画像2
画像3

2年生ポスター発表へむけて準備

 前回にも紹介させていただいていました2月25日の2年生ポスター発表へ向けて,2年生は急ピッチに準備を進めています。いよいよ下書きから清書の段階に入り,クラスによっては発表練習へ進んでいます。ぜひ,2年生保護者様は, 参観いただきますようにお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 1,2年評価テスト4(2日目:社会,国語,音楽)
3/4 1,2年評価テスト4(3日目:数学,保体,学活)
3/6 公立中期選抜検査日
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp