京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/17
本日:count up8
昨日:31
総数:209620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月4日(水)10時より幼稚園説明会を行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

63個の幼稚園のサツマイモです。

画像1
 ゆり組(5歳児)が掘ったお芋を並べてみました。5歳になるとさすがに大きさにこだわって大きい順に並べていました。

幼稚園のサツマイモの収穫

画像1画像2
 11月もあと10日ほどになりました。早いですね・・・。幼稚園では,今日,ようやくサツマイモ掘りをしました。先生たちが「今年のサツマイモはちょっと不作かなぁ・・と心配していました。確かに小さいお芋が多かったのですが,子どもたちは,一生懸命サツマイモをほり,小さい根っこのようなお芋も「サツマイモの色してるね・・・」「ここがもう少し太ってたらなぁ・・・」と話していました。それでもゆり組(5歳児)63個のイモを見つけました。そして,イモは少なかったのですが,サツマイモのつるは立派でしたので,サツマイモのつるの葉っぱの茎の部分をとって,すじをとり,しょうゆとカツオ節であえたものをお昼に食べました。めったに食べることのないものですが,子どもたちは「おいしい」と完食。新鮮さが何よりのごちそうでした。

宝ヶ池に遠足に行ってきました。

画像1画像2画像3
 全園児で宝ヶ池に行ってきました。宝ヶ池にはクヌギのドングリの帽子がいっぱい!!きれいな色の落ち葉もキノコもありました。池には,カモやサギもいました。ゆり組(5歳児)の子どもは,「図鑑を持ってきたらよかったね・・・鳥の名前とか,キノコのこととか調べられたのにね・・・」と話していました。きれいな葉っぱを拾った子どもは,大事に持って歩いていました。深まりゆく秋を十分に堪能した一日でした。

幼稚園ウィークin京都の取り組みとしてーお店屋さんで遊ぼう

画像1画像2画像3
 昨日から幼稚園ウィークが始まりました。11月16日に日本に初めての幼稚園ができたことを記念して,その前後3日間,計1週間を幼稚園ウィークとしています。各園でその幼稚園ウィーク中に様々な催しがあります。
 今日は,ひよこ組(0〜3歳未就園児),いちご組(3歳児未就園児),保護者の方にお客さんになってもらい,さくら組(4歳児)ゆり組(5歳児)が楽しんで遊んでいるお店に遊びに来てもらいました。
 いちご組には,さくら組からはお金の入ったお財布をプレゼント,ゆり組からがお買いものの袋をプレセントしてもらい,お店屋さんに行きました。

14日のお店屋さんの準備

画像1
画像2
画像3
 さくら組(4歳児)ゆり組(5歳児)が未就園児と一緒に遊ぼうといろいろな準備をしています。写真はほんの一例・・・・いったいどんな遊びになるのでしょう・・・。楽しみです。小さいお友達の皆さん,14日の10:00〜ぜひ遊びに来てくださいね。

明日はいよいよ幼稚園大会の日

画像1
 ゆり組(5歳児)の子どもたちは,幼稚園大会でお母さんやほかの幼稚園のお友達に自分たちの歌を聞いてもらうのを楽しみにしています。明日は京都コンサートホールでいよいよたくさんのお客さんの前で歌います。今日は幼稚園で担任の先生の指揮を見て歌いました。

敬老ポスター展に子どもたちの絵が展示されました

画像1画像2
 幼稚園では9月に祖父母参観をしています。その時に,おうちの方や祖父母の方の顔を書きました。右京区モラロジーの方にお世話になり,展示していただきました。

ポップコーンを食べました

画像1画像2
 幼稚園で育てたポップコーンを食べました。塩味がきいておいしかったです。
自分たちで育てたものがこうしておいしくいただける,自然の偉大さやありがたさを感じるひと時です。

西院中学生がさくら組と一緒に遊びました

画像1画像2画像3
 ゆり組(5歳児)は中京もえぎ幼稚園に出かけていましたが,さくら組(4歳児)は,幼稚園に訪れた西院中学生と遊びました。家庭科の授業で作ったおもちゃをもってきてくれました。幼稚園の砂場や遊具でも一緒に遊びました。
 少子化のこの時代,自分より小さい子どもたちと一緒に遊ぶことは少なくなってきていると思います。幼稚園の子どもたちにとっても少し大きなお兄さんお姉さんとかかわることは少なくなってきています。中学生にとっては,自分が幼児だったときを今の幼稚園の子どもたちと重ね合わせ,自分が大切にされていたことを思い出す機会になるでしょう。幼稚園の子どもたちにとっては,近い将来、自分たちがなるであろう中学生に憧れをもつ機会になるでしょう。
 あす,子どもたちに会ったら,中学生はどんなだったの?と聞いてみたいと思います。

交流保育 中京もえぎ幼稚園へ行きました

画像1画像2画像3
 今日は中京もえぎ幼稚園に行ってきました。こどもみらい館のお隣にある幼稚園なので,「行ったことある」「遊んだことある」という子どもたちもいっぱいいました。(きっとこどもみらい館で遊んだことがあるのだろうと思いますが・・・)
 他の幼稚園の子どもたちと一緒に歌を歌った後は,広い竹簡公園でリレーをし,もえぎ幼稚園の庭でも遊びました。目新しい遊具もあったのですが,子どもたちは砂遊びに興味があったようです。
 お弁当は,中京もえぎ幼稚園の子どもたちはシートをもってきた他の園の子どもたちのところに来て,「一緒に食べよう」と声をかけ,「いいよ」「どうぞ」と一緒にシートに座ってお弁当を食べました。初めてのお友達に戸惑いながらも,コミュニケーションをとりながら,一緒のシートに座れたことは子どもたちにはとても有意義な経験になったと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp