二ノ瀬バイパス トンネルウォーク
二ノ瀬トンネルの見学会に全校で出かけました。今月25日夕方からは、自動車しか通れないトンネルです。子どもたちは興味津々で説明をお聞きしながらトンネル内を歩いていきました。遠くから鞍馬小学校の子どもたちの声が聞こえ、こちらも大きな声で叫びました。鞍馬小学校の方々と出会い、一緒に工事の様子の説明をお聞きし、またそれぞれの方向に進んでいきました。少し寒かったけれど、思い出に残るトンネルウォークになったことと思います。
【校長室から】 2015-03-02 19:18 up!
みんな遊び
「だるまさんがころんだ」をして遊んでいました。顔まで固まって、楽しそうに遊んでいました。鬼の役がみんな結構したいようで、鬼の役になった人に対して「いいなあ」という声も聞こえました。
【学校の様子】 2015-03-02 18:19 up!
声かけ運動
今日は、声かけ運動の日です。たくさんの人に見守られながらの登校です。
【学校の様子】 2015-03-02 18:15 up!
バレーボール
バレーボールの試合に、参加しました。日ごろの練習の成果、技術の向上も見られました。た、課題も明らかになり、また、更にがんばっていくことと思います。閉会式では、児童代表のお礼の言葉を言うことができました。バレーボールをするためには、会場の準備を誰かがしなければできませんし、用具(ボールやサポーター、運動靴、運動着など)も用意して、管理しなければなりません。また、一人では、出来ず、チームの人数をそろえることも必要ですし、対戦相手がなければゲームになりません。いろいろなものや人がいて成り立っています。大会だけでなく、練習も含めて、感謝気持ちをもちいろいろなことに打ち込んでいけることの大切さを感じました。
【学校の様子】 2015-03-02 18:12 up!
見守り感謝の集い
学校安全ボランティアの感謝の集いです。日頃より、児童の登下校を見守っていただいていることへの感謝の集いです。児童からの感謝状も手渡すことができました。
【学校の様子】 2015-03-02 17:56 up!
今日の給食(月)
麦ごはん 牛乳 平天とこんにゃくの煮つけ とら豆の甘煮 菜の花のすまし汁
【学校の様子】 2015-03-02 16:47 up!
みんな遊び
この日は、大縄跳びをしていました。上級生が下級生に教える場面もあります。少しやれば、慣れてきました。
【学校の様子】 2015-02-27 21:28 up!
そろばん学習
6級、7級に挑戦していました。もうすぐ、1年が終わろうとしています。1年で、そろばんも上達しました。
【学校の様子】 2015-02-27 21:25 up!
ボランティア
運動場の落ち葉を集めてきれいにしようとするボランティアの呼びかけに応じて活動を1名でしたがしました。すぎ葉は、よく燃えるので、焼き芋など野外炊事の時に使えるよと話をしながらしました。一人でも、自分はすると決めて活動ができることは、素晴らしいことだと思います。
【学校の様子】 2015-02-27 21:20 up!
今日の給食(金)
ごはん 牛乳 みそおでん はくさいの煮つけ いよかん
【学校の様子】 2015-02-27 21:15 up!