京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up9
昨日:55
総数:312455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

園芸委員会 お花を植えました

画像1画像2
先週,園芸委員会で花を植えました。
左がストック,右がキンギョソウという花です。この寒空の中,元気に花を咲かせています。池田の子どもたちを見ているようですね。

中間ランニング

画像1
画像2
画像3
元気な体を作るために,中間ランニングをしています。

音楽にのって楽しく,ランニングができています。

自然と体が走り出してしまうようです。

風邪に負けない,元気な体を作りたいですね。

6年 表現運動発表会

1月10日(土)に京都外国語大学で表現運動発表会があり,池田小学校の6年生はロックソーランを発表しました。

新しい振付けや,大勢の人の前で踊るということもあり

子どもたちは緊張してましたが,とても迫力ある踊りがをすることができ,会場を沸かせていました。

卒業までにさらによいロックソーランができるように,子ども達と心を一つにしていきたいです。
画像1画像2画像3

学校が始まりました。

画像1
画像2
画像3
冬休みも終わり,新年の気持ちも新たに

学校が始まりました。

部活で入賞した子どもたちも褒めていただけました。

一人一人の子どもの顔もなんだかしっかりしてきたようで

落ち着いて登校してきていました。

あと3カ月の間,自分の力を出し切ってほしいと思います。

図書の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
昼休みの時間や,まなびの時間などを使って

読み聞かせをしていただきました。

子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

感想を聞いてみると「おもしろかった!」と

明るい笑顔が返ってきました。

やはり,子どもの心には本を読むっていいことですね。

全員リレー

2対2で引き分けだったので,この全員リレーで勝負がつきます。
白熱したたたかいでした!
画像1
画像2

二人三脚

二人三脚は協力が必要です。
画像1
画像2

玉入れ

引分けもあり,接戦でした。
画像1
画像2

大縄

画像1
画像2
画像3
始めはなかなかとべなかったけど,どんどん上手くなっていきました。

綱引き

必死です!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/27 池田タイム(日本語・4・5組)・まなび・給食週間
2/28 土曜学習・支部部活交流会(サッカー・バレー・卓球・バスケ)
3/1 サッカー予備日
3/2 委員会(最終日) 食育3−2
3/3 イダテン春の駅伝大会16時〜 6年生を送る会 1・2h まなび 部活なし フッ化物洗口低
3/4 イダテン予備日・5年ロックソーラン発表(小栗栖・大受)・1,2年人権の花の感謝状受取2h・まなび・たてわり交流
3/5 健康の日・5年読み聞かせ14時〜・フッ化物洗口高

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp