![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:30 総数:633521 |
How many 〜 ?![]() ![]() ![]() 写真は5年生の様子です。”How many 〜 ? ”の練習で,1〜50までの数を数えました。子どもたちは,Andy先生と一緒にリズムよく唱えていきました。続いて”Family”の言い方です。father,mather,sisuter,brother・・・飼っているペットも出てきました。ジェスチャーをしたりカードを使ったりゲームをしたりして,何度も繰り返して言いました。子どもたちは,ゲームに夢中になって楽しく学習しました。 元気に帰ってきました
5年生は,4泊5日の長期宿泊学習を終えて学校に帰ってきました。涼しい山の家から帰ってきた子どもたちは,とても暑く感じたようです。
友情・協力・自然生命・責任・感謝…。5日間の思い出とともに,頑張ったことをおうちでもたくさん話してください。 週末は,体を休めて来週元気な顔を見せてくださいね。さようなら。 ![]() ![]() ![]() 退所式 〜ハナコロちゃん登場〜
オリエンテーションホールでの退所式が始まりました。
今日の退所式には,特別ゲストの「ハナコロちゃん」が吉見先生とともに参加しました。みんなが山の家で頑張ったことやできるようになったこと,心に残ったことなどを交流しました。ハナコロちゃんからも,もちろん素敵なメッセージが送られました。 一人一人が,4泊5日を振り返りました。お世話になった山の家のみなさま,本当にありがとうございました。 この後,14時に山の家を出発する予定です。到着は,15時20分の予定ですが,少し早くなるかもしれません。 ![]() ![]() 動物キーホルダー作り
みんなそれぞれに,感謝の気持ちを込めて動物キーホルダー作りを始めました。木のよい香りがほんのり漂います。みんな,夢中で作っています。山の家でのクラフト。素敵な思い出の作品に仕上げてくださいね。
![]() ![]() いよいよ最終日
山の家での野外活動も,いよいよ最終日を迎えました。みんな元気です。今日のめあては,「友情・感謝」です。友達のよさをさらにたくさん見つけられるといいですね。
今日最初の活動は,冒険の森でのアスレチック。木につかまり,登って降りて…。山の空気を存分に吸いながら活動しましょう。 ![]() ![]() 思い出のファイヤー!
遠き山に 日は落ちて 星は空を散りばめん・・・・・・・・・
花背最後の夜は,キャンプファイヤーで締めくくります。歌って,踊って,ゲームをして…みんなでさらに楽しい思い出を作りたいです。 大きな炎が夜空に立ち込めて,万感の思いでみんながそれを見つめています。 いよいよ明日が最終日。 今日の更新はこれで終了します。 ![]() ![]() 感謝
お手紙の時間です。
おうちの方に用意していただいたお手紙を,みんな黙々と読んでいます。机で隠しながらそっと読む子や繰り返し繰り返し読む子。 読むたびに,おうちの方への「感謝」の心が湧きあがってきます。 「ありがとう。」 今のこの気持ちを大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 楽しく活動できました
青空の下,長い長い登山コースを歩き,みんな元気に山の家へ帰ってきました。自然を満喫しながら歩きました。不安に思っていた子どもたちも,きっと自信がもてたと思います。
山を下りて,みんなで食べるアイスは格別です。 インストラクターの吉見先生,ご指導ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 山上で只今食事中
尾根までの道は険しく登るのも一苦労でしたが,尾根に出てからはなだらかな道が続きます。遠くに,京都市内が見えます。日向は暑いのですが,木陰に入るととても涼しいです。
爽やかな風を受けながら,お弁当を美味しくいただきました。14時45分に山の家に戻る予定です。 ![]() ![]() ![]() 天狗杉目指し,出発!![]() 道々で出会う「自然」の素晴らしさを感じてほしいと思います。気を付けて,いってらっしゃい。 ![]() |
|