京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up15
昨日:20
総数:429980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

4/8(火)は入学式です。

 明日(4/8)は入学式です。新入生諸君は、正門付近掲示のクラス別名簿により自分のクラスを確認し、9時30分までに提出書類などを持って教室に入ってください。また、保護者の皆さまは受付をしていただき、9時50分までに式場(本館3階講堂)へお入りください。

【お願い】お車でのご来校はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

画像1

野球部 公式戦に向けて今日も練習

春の選抜は先週幕を閉じましたが、新たなシーズンに向けて朝から練習に励んでいます。現在新2,3年生合わせて総勢16名ですが、新入生の勧誘を積極的に行い、部員を増やしていきたいと思います。京都府春季大会も間近で、全員一丸となって全力で試合に臨みます。熱い応援を宜しくお願いします!
画像1
画像2
画像3

校長就任のご挨拶

 日頃より,本校の教育活動にご理解,ご支援をいただき誠にありがとうございます。
 さて,平成26年4月1日付けで,恩田徹前校長(現、堀川高校校長)の後をうけて、京都市立洛陽工業高等学校長に就任いたしました。
 ご承知のように,本校は,わが国の産業教育の始まりと同時期,明治19年(1886年)に京都染工講習所として設立されました。創立以来,本校は,工業教育における先進的な教育活動を実践し,多くのすぐれた人材を輩出してきました。2万7千名あまりの卒業生は,時代の先端を行く産業界を中心に,日本全国で,世界中で活躍されています。
 このような歴史と伝統のある洛陽工業高校長として誠に微力ではありますが,皆様方のご支援ご協力をいただきまして,重責を果たす決意でございます。間もなく,129期生150名を迎え入れ,新年度が本格的に始動いたします。なにとぞご指導とご交誼をいただきますようよろしくお願い申し上げます。

    平成26年4月5日
      京都市立洛陽工業高等学校
           校長 牛田 豊嗣

画像1

RAKUYOマネージメントスクール

昨年度取り組んだSCP(会社経営プログラム)の役員が、H25年度総括を行いました。写真は活動の様子です。この活動の経験を今後活かしてほしいと思います。
※このプログラムは(公)ジュニア・アチーブメント日本の経済教育プログラムに基づいたものです。
画像1画像2

新たな蔵書取り揃えています。

新年度をスタートするにあたり、本校図書館では学習に必要な専門書や最近話題になっている本を取り揃えています。写真は、最近購入した本の一部です。気軽に図書館に足を運んでもらい、気になる本を手にとって見てください。貸し出しも常時受け付けています。
画像1画像2

今年もSPPに採択されました。

 このほど文部科学省のSPP(サイエンスパートナーシッププログラム)に採択されました。この事業は、次世代を担う若者への理数教育の充実に関する施策の一環としてJST(科学技術振興機構)から高大連携にかかわる経費を支援していただけるものです。
 今年度、取り組むテーマは「レゴとロボコードから学ぶアルゴリズム〜コンピュータプログラミング入門〜」です。本校では、昨年度から本校ハイパーステージ(特別進学コース)を中心として龍谷大学と京都産業大学と高大連携でご支援をいただいておりますが、各大学との連携を本校の学習プログラムの一環として位置づけ、アルゴリズムを学ぶ体系化を図るという企画です。一年間、経費の支援を受けながら研究を進めていきます。

 写真は、昨年度の高大連携での様子です。
 右:ロボコード(龍谷大学),左:LEGO(京都産業大学)

画像1画像2

平成26年度のスタートです。

 新転任の先生方をお迎えし、新年度がスタートしました。4/8(火)の入学式で新入生150名を迎え今年度も本格的に始動します。学校の様子はこのページで紹介していきます。今年度もよろしくお願いします。

 また、昨年度から試行的にFacebookのページを立ち上げています。こちらもぜひご覧ください。
 本校Facebook(企画広報室が試験的に運用しています。)



画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
2/27 月曜授業,卒業式予行(3年5,6限)
3/2 卒業証書授与式(10:00)

保健関係

緊急時の対応

使用教科書一覧表

京都新聞記事

学校評価

その他

お知らせ

生徒募集関係

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp