京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up51
昨日:114
総数:466139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

育成学級 合同宿泊学習会

 2月12日,13日 育成学級全員で,合同宿泊学習会に参加しました。

 野外や屋内で様々な体験を行いました。寒さに負けず,生き生きと 

 雪の中で活動していました。
画像1

駅伝新人戦の結果

 2月11日(水)嵐山東公園にて カンコーカップ(駅伝新人戦)が行われました。

 結果 男子総合5位入賞(参加55チーム中)

    女子総合28位(参加50チーム中)

 男子の部では,1区3Kmを9分53秒で駆け抜けた本校の選手が

 区間賞に輝きました。

  
画像1
画像2

2年 百人一首大会

画像1
画像2
画像3
 1月29日(木) 2年生全員で,百人一首大会を行いました。授業でも学習しているだけあって,覚えている人も多かったようです。
 楽しく実施できました。

百人一首大会 1年

 1月28日(水) 1年生全員で,百人一首大会を実施しました。あちこちで歓声が上がり,大会は楽しく行われました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習会

 1月24日(土) 3年生 土曜学習会を実施しました。28名の生徒が集まり,自主学習に励みました。学生ボランティアや,3年の先生たちが見守る中,熱心に学習していました。
画像1
画像2

ポスターセッション part2

画像1
画像2
画像3
 このポスターセッションの取り組みを,参観いただいた他校の先生や教育委員会の先生方から「チャレンジでいい体験をしたことがよく伝わってきた」「熱心に発表する姿勢に感動した」など高い評価をいただきました。
 その後の研究協議会では,生徒の代表が発表に向けた思いや苦労したことなどを語り,参観いただいた先生方からの質問にもしっかり答えてくれました。

ポスターセッションpart1

 1月21日(水) 2年生は,チャレンジ体験で,調べたことをもとにポスター発表会を行いました。体育館に42のブースを準備して,熱心に発表していました。
 聴衆は,1年生全員と2年生(A,B2グループに分けて発表)そして,他の学校の先生や,教育委員会からも多数参加いただきました。
 
画像1
画像2
画像3

ヘルスウィークの取り組み(3年生)

 1月22日 3年生は,学校薬剤師の先生と,京都府警本部組織犯罪対策第3課から警察官の方をお招きして,「薬と健康について」講演いただきました。
 健康を助ける薬の正しい知識や服用の仕方,危険ドラッグの恐ろしさなどを学習しました。
画像1
画像2
画像3

ヘルスウィークの取り組み(2年生)

 1月22日 2年生は,京都市教育委員会 体育健康教育室から指導主事の先生を招いて,「食事と栄養について」と題して,講演いただきました。
 成長期に必要な栄養のことや,朝食が脳に及ぼす素晴らしい効果などを学習しました。
画像1
画像2
画像3

ヘルスウィークの取り組み(1年生)

 1月22日(木)1年生を対象に外部講師による特別授業を行いました。
 講師として地域の整形外科病院の理学療法士の先生を2名お招きして「スポーツによるけがの予防」をテーマに,理論と実習をしていただきました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/21 1,2年 土曜学習会
2/25 1,2年 定期考査
2/26 1,2年 定期考査
京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp