京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:101
総数:325891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

★2年 全校人権集会がありました★

画像1
画像2
今日の3時間目に,全校人権集会がありました。
2年生からは,2名の人が学年代表として発表をしました。
今までに学習してきたことをしっかりとみんなの前で伝えられたと思います。

他の学年の人の発表も聞くことができましたね。
今回学んだことを,これからの生活にいかしていけるといいですね☆

1年生 寒さに負けずに頑張ろう会

画像1画像2
2月に入り,寒さが増してきました。
この日は,寒さに負けずに頑張ろう会を開きました!
みんなで仲良く「どんかく」や「ドッチボール」をして楽しみました。

1年生 おもしろ顔のシーサー

画像1画像2
土ねんどを使って,おもしろ顔のシーサーを造りました。
どのシーサーの顔も,表情豊かでとても良い作品ができました。学校に来られた際は,ぜひ1年生の教室前におこし下さい。

1年生 学年の人権集会をしました!

画像1画像2
人権学習で,これまで取り組んできたことを発表しました。
どの発表も,1年生のテーマである「大事なともだち」についてよく考えることができていました。


全校人権集会

画像1画像2
 全校人権集会で先月の道徳の時間に学習したことを発表しました。
 「せかいのひとびと」の本をもう一度ゆっくり読んで,みんなに伝えたいことを選びました。最後に谷川俊太郎さんの『ぼく』という詩を読みました。ぼくはぼく,自分も大切だしみんなも大切という気持ちがみんなに伝わってくれたらと思います。

電話の回復にについて

先日,故障した電話は,回復いたしました。ご迷惑をおかけしました。
必要な時は,これまで通り,631−2032におかけください。

電話の故障について

10日現在,学校の電話が故障しました。
緊急の連絡の場合は,075−631−7201におかけください。
(この番号は,普段はFAX専用の番号となっております。)
修理が完了しましたら,ホームページにてお知らせします。

★2年 今日は寒い日でしたね★

画像1
今日はいつもよりも一段と寒さが厳しい朝でした。
子どもたちが吐く息も真っ白です。

「せんせーい、こんなん見つけました!!」
休み時間,数人の子どもたちが元気よくやって来て,こんなものを見せてくれました。
外に置いてあったバケツの中で見つけたそうです。

寒い日が続きますが,子どもたちは元気いっぱいです!

★2年 まどをひらいて★

画像1
画像2
画像3
図画工作でとりくんでいる「まどをひらいて」ですが,
だんだんとお家らしくなってきました。

いろんな窓,階段や家具ができてきました。
さぁ,どんなお家ができるんでしょうか??

★2年 土曜学習がんばりました★

画像1
画像2
画像3
今日は土曜学習がありました。
本年度,最後の土曜学習です。
これまで一度も休まずに,今日まで皆勤賞だった人が何人もいます。
学習中は,黙々と課題のプリントに取組むことができました。

中休みでは,みんなで外に出て鬼ごっこなどをしたりして,元気いっぱい遊びました。
頭も心も体もたくさん使った土曜学習となりました♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp