京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:91
総数:560080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

『ごんぎつね』2

 歌やリコーダーもがんばりました。物悲しいメロディにのせてごんの気持ちや兵十の気持ちを伝えました。
画像1
画像2
画像3

『ごんぎつね』

 今日は学習発表会でした。
「今日が一番上手にできた!」と満足そうな4年生でしたが・・・写真を見ると,なるほど熱演していますね。
画像1
画像2
画像3

学習発表会(6−1)

6年1組は「Hansel, Gretel, and the Beanstalk」という,「ヘンゼルとグレーテル」と「ジャックと豆の木」のお話を合体&アレンジした英語劇に挑戦しました。
何よりも意識していたのは「大きな声で,ゆっくり,はっきり」,相手に伝わるように話したり演じたりすることです。
本番では,今までの練習以上の演技ができたと思います。

そして,舞台裏でもいろいろな仕事をもっていた子どもたち。
みんなで協力して取り組み,自ら考えて行動してきたからこその今日の「Hansel, Gretel, and the Beanstalk」でした。
この経験を生かし,卒業までの残り4カ月を大切に過ごしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

がんばった!!学習発表会!!!

画像1
画像2
今日は学習発表会でした。
朝からセリフの確認をしたり,歌を何度も聴いたりして本番に挑みました。
舞台そででは,とても緊張していましたが,舞台に出ると,しっかりセリフに動きをつけて言うことができていました。
最後の歌もしっかり前を見て歌っている姿を見て,今日はとてもかっこいい姿を見せてくれたと感じました。
大勢の人の前に出て疲れたと思います。今日はゆっくりと休んで,明日からも頑張っていきましょう!

精一杯やりきりました!

画像1
画像2
画像3
2年生の劇,「スイミー」。
教科書で学んだ内容だけでなく,英語のせりふもあり,
子どもたちは今日,本当に緊張していたようです。
「ドキドキする〜」と言っていた子がたくさんいました。

けれど,そんな緊張のかけらも見せず,子どもたちは
とってもかっこよくやりきりました。

英語のセリフが続く場面は,練習のとき,うまく言葉が出ず
全員の息も合わず,本当に何度も何度も練習をして
みんなが心を一つにしてがんばったうちの一つです。
歌も,きれいな声を出して歌えるように,たくさん練習してきました。

今日は,今までの学習や練習の成果を本当に存分に発揮することがでました。
子どもたちも,やりきった!という満足げな表情でした。
本当に素晴らしい「スイミー」になったと思います。

5時間目に,校長先生も感想を伝えに来て下さいました。
子どもたちも誇らしげに聞いていました。

今日の成功は,子どもたちの自信にとなったようです。
さらにかっこいい2年生を目指して,明日からも
がんばっていきます。

みんなで たのしく♪

画像1
画像2
画像3
学習発表会が終わりました。

子どもたちが英語活動親しんだ劇遊びを発展させて,一つの劇を作り上げました。
これまで,動作や表情をつけて,大きな声で台詞を言う練習をたくさんしてきました。
見ている人に楽しんでもらいたいな,というおもいを込めて劇をしました。


学習発表会が終わったあと,子どもたちから感想を聞きました。
「たくさんの拍手をもらって,うれしかったです。」
「緊張したけれど,大きな声で台詞を言うことができました。」
「みんなで劇ができてよかったです。」

嬉しい感想がいっぱいでした。

他の学年の発表も,とても楽しく,感動するものだったようです。
「あんな高学年になりたいなぁ〜」と言っている子どももいました。


また一つ,大きく成長した子どもたち。
明日からまた,新しい目標に向かってがんばっていきます!!

enjoyできましたか?

学習発表会が終わり,そのあとの行動がとてもかっこよかったです。
自分たちが使った,楽器を音楽室へ運ぶ時も,お互いに協力し合い,重たい物を声をかけながら持ち上げたり,運んだりしていました。それだけでなく,友達のリコーダーやけんばんハーモニカなどを積極的に集め,みんなで使ったものを片づけていくという気持ちが伝わってきました。
特に学習発表会は,表舞台に立っている人だけでできているものではありません。裏方として,見られているわけではないけれど,みんなのために行動している人が大事です。今回の学習発表会を通して,3年生だけでなくどの学年もそこが見えたことがとてもかっこよかったと感じました。

振り返りの時に,校長先生にたくさんほめていただき,子どもたちもがんばってきてよかったと感じていました。
画像1
画像2
画像3

enjoyできましたか?

いよいよ本番,朝とは別人なくらい緊張している様子が伝わってきました。それでも,今まで練習してきたことを十分に発揮していたと思います。お互いの音を聞き合いながら,学年として息のあったところが見られたと思います。
画像1
画像2
画像3

enjoyできましたか?

学習発表会当日を迎えました。
朝から子どもたちは,いつも以上のテンションであいさつをしてくれていました。その時は,緊張というよりも,「いよいよ本番だ!」というような様子でした。登校してくるなり,リコーダーの練習をしたり,歌ってみたりと,子どもたちなりに最終の確認をしているようでした。
学習発表会が始まり,他の学年の発表を見ている態度はとてもかっこよかったです。劇や音楽を見入っている様子でした。
画像1
画像2

学習発表会 ありがとうございました。

 学習発表会に、朝早くからたくさんの保護者・地域の皆様にお集まりいただき、子どもたちの活躍する様子を観ていただきました。ありがとうございました。朝から興奮気味の子どもたちも多い中、心配していましたが、本番では自分をしっかり表現できていた子どもが多かったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp