京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up73
昨日:83
総数:561140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

『飾り係』が教室に季節感を

画像1
画像2
『飾り係』が教室に季節感を出してくれています。
夏には、かき氷。クリスマスにはサンタさんなど、季節に合わせた飾りを工夫し、教室を明るくしてくれています。現在の飾りは、「バレンタインデー」。密かに思いを寄せている子の話などで教室で盛り上がることもしばしば。
そして、みんなが先の見通しを持てるようにと、5年生が終わるまでのカウントダウンを作ってくれました。これは、最高学年に向けてのカウントダウンでもあります。
気合いが入りますね。

係活動を精力的に取り組んでいます。

画像1
画像2
『掲示係』が頑張っています。
友達の作品などを教室後ろの掲示板や、階段の所にある掲示板などに飾ることが仕事です。押しピンを押すのが意外と硬く難しいようですが、工夫をして頑張っています!えらい!

1年の公開授業より

本校の研究発表会。
たくさんの方に参加していただきました。
保護者のみなさん、学校関係のみなさん、本当にありがとうございました。
その様子を、お伝えします。

1年生は、"What color?"
1年生の元気なあいさつで始まった授業です。
大事な一人一匹のケムシちゃんに色の食べものを食べさせて、素敵なチョウに変身させます。
保護者のボランティア6名にお世話になりました。
素敵なチョウをもらう場面では、大喜びの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

6年の公開授業より

6年は"What do you want be?"
将来の夢について、一人一冊の"Dream book"をもっていて、そこには自分の夢があり、友達の夢を書き込むようになっています。
それを使いながら友だちに自分の夢を紹介しました。

今日は、10人の外国の方が授業に協力してくださいました。
自分たちの今まで学習したことを生かして、「伝える」ということを大切にした授業でした。これからの授業に向けての一つの提案授業ではないかと考えています。

子どもたちも、一所懸命伝えようとがんばっていました。

画像1
画像2
画像3

5年の公開授業より

5年は"What would you like?"
総合的な学習の時間でつくったお米で、おにぎりをつくるなら、どんなおにぎりが食べたいかということから考えた授業です。

実際には、つくれないかもしれませんが、こんなおにぎりがあったらおいしいだろうなという子どもたちの思いがつまった授業でした。

いろいろなものをおにぎりに入れるのですね。
画像1
画像2
画像3

研究発表会 ありがとうございました2

 今回は、たくさんの英語ボランティアの保護者の皆さんや京都大学の留学生の皆さんにもお世話になりました。参観者の皆さんからは、それぞれの学年が目指すことが伝わり、たくさんのお褒めの言葉もいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年の公開授業より

4年は"What do you like?"
クラスの友達の好きなものをいっぱいリサーチしておいて、さいごに"Who am I クイズ"
をするというものです。

この日のために、今までリサーチしてわかった友達のこと。
それが、まずねらいでもありますが、うまくクイズに答えられたでしょうか。
4年生も、元気いっぱい「話したい」という思いが伝わる授業でした。

画像1
画像2
画像3

研究発表 ありがとうございました

 寒い一日でしたが、お天気も回復し、無事に研究発表会を行うことができました。公開授業の学級の子どもたちは、それぞれ普段通りの外国語活動・英語活動の様子を参観者の皆さんに伝えていました。
画像1
画像2
画像3

3年の公開授業より

3年は"May I help you?"
総合的な学習の時間で調べてきた「剣鉾」と「和太鼓」を英語でも使いました。友達とやりとりをして、剣鉾と和太鼓のミニチュアをつくりました。

子どもたちも、コミュニケーションをとるときの大切な視点を常に意識してやりとりをしていました。やる気いっぱいの元気な姿を見せてくれていました。

画像1
画像2
画像3

2年の公開授業より

2年生は、"Do you like carrots?"
動物園の動物が好きな野菜を、獣医さんから聞いている子どもたち。今度は獣医さんにクラスみんなの好きな野菜を伝えます。獣医さんに伝えるためには、クラスのみんなにインタビューしなければなりません。
授業に、動物園より獣医さんが来てくださいました。そして、保護者ボランティア1名とお二人が授業協力してくださいました。

子どもたちは、自分の聞く野菜をしっかりとたずね、獣医さんに人数を伝えていました。





画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp