京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up6
昨日:0
総数:145194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

校長室訪問2

今日も読書ノートをもって子どもたちが来てくれました。面白かった本を紹介してくれる様子がとても楽しそうでした。今の学年のうちに何人が読書100冊を超えるか楽しみです。
画像1
画像2

校長室訪問1

校長室にお客さんです。お話コンクールに出場するため、発表を聞いて下さいと言ってきてくれました。自分からコンクールの出場を決め、その練習をし、いろんな先生に聞いてもらいながらより良い発表にしていこうとしています。やりたいこと、やるべきことに積極的に取り組む自覚的実行力がここにも育っています。
画像1
画像2

今日の給食(火)

画像1
ミルクコッペパン 牛乳 きのこのクリームシチュー ほうれんそうのソテー

2月朝会

画像1
 自分の目標に向かってがんばろう。
 恥ずかしがり屋だったけど、人前に出るのは苦手だったけど、頑張った結果が表彰されるとうれしいものです。それから、何でもがんばれるようになっていったお話でした。
 

今日の給食(月)

画像1
行事献立『節分』
麦ごはん 牛乳 手巻きずし(具) ちくわの煮つけ キャベツの吉野汁 いり豆

2月スタート!

2月が始まりました。雪景色の登校の様子も少し見慣れてきたように思います。今朝も寒さ厳しい朝です。
画像1
画像2
画像3

土曜雪山教室 そり遊び

昼食の後は午後の活動そり遊びです。ちょうど手頃な斜面で、そりを楽しみました。子どもたちだけでなく、大人もやってみるとすごく楽しい活動です。「もっとやりたい!」気持ちはいっぱいでしたが、帰りのバスに乗り遅れると大変なので切り上げて退所式を行い、帰路につきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

土曜雪山教室 昼食

歩くスキーで疲れた後は、待ちに待った昼食です。カレーか塩ラーメンを選び、そのほかにバイキング形式でコロッケや春巻き、サラダなどをいただきました。みんな大満足の昼食でした。
画像1
画像2
画像3

土曜雪山教室 歩くスキー

オリエンテーションが終わり、午前の活動スタートです。少し長い林道をぬけて、歩くスキーをしました。スキーで歩いたり、傾斜のところを苦労して登ったり、そして、すいすいとすべったり、参加者全員なんとか体験し、楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

土曜雪山教室

深い雪の中を歩いて、山の家に到着、入所式です。ごあいさつが終わり、スキーやそりのやり方を教えていただきました。さあ、うまくすべれるかな?
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp