京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

3年生研修旅行 1日目 両国国技館前

画像1
中学校訪問を終えて、両国国技館前で、記念撮影をしました。

3年生研修旅行 1日目 学校訪問

続いて、同じく、銀座中学校との交流の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生研修旅行 1日目 学校訪問

1日目の午後のプログラムです。東京都内の中学校訪問です。
「関西(京都)発信を通しての交流」で、ポスターセッションによる発表をおこないました。
 まずは、中央区立晴海中学校との交流です。
画像1
画像2

3年生研修旅行 1日目 新幹線内

新幹線。楽しい一時を過ごしています。
そういえば、今日は節分ですね・・・。
画像1画像2画像3

3年生東京研修旅行 1日目 出発

画像1
結団式後、新幹線ホームへ移動。
予定通り、9時26分発のぞみに乗車。
東京に向けて出発しました!

3年生研修旅行 1日目 結団式

いよいよ本日から、3泊4日の東京研修旅行です。
京都駅八条口に集合後、新幹線コンコースにて結団式をおこないました。
画像1
画像2

『3年生 明日から東京研修旅行です』

 3年生諸君は明日京都駅より新幹線にて東京に出発します。先週末には雪が舞い散り、まだまだ寒い日が続きますが、2月4日は「立春」、古くは新年の始まりでした。この3泊4日の研修が、高校進学を控えた彼らの1年間を、より充実したものとするように願っています。

 また、明日は「節分」です。「鬼は外」かけ声の下、豆まきをおこなうご家庭も多いのではないでしょうか。以前にもお伝えしましたが、鬼とは「邪気」を象徴し、「邪気」とは人に害を与えようとする心、つまり「悪意」を意味します。この研修旅行を通して、生徒諸君が自分に負けない心、「敢為の精神」を培ってくれることも目指しております。

 3年生の保護者の皆様。明日よりしばらくの間、お子たちをお預かりいたします。本日5限目の学年集会でも伝えましたが、研修旅行中にはいつもと違った「非日常」下で、適切な行動をすることが求められます。必要に応じて「安全・安心」の判断から、生徒たちに引率者として厳格な「指示」をすることもあります。その際には、指示の意図を理解して従うようにご家庭でもご指導ください。よろしくお願いいたします。

 なお、研修旅行の様子は逐次本HPにてお知らせをしたいと考えておりますが、2日目午後からの企業訪問、3日目の班別研修はグループごとの活動になりますので、リアルタイムで画像等をアップすることはできないかもしれません。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※下の写真は本日5限目の学年集会の様子です
画像1画像2

『限界突破』

画像1画像2
 久しぶりにゆっくりと校舎回りをしていると、1年生のフロアに「書き初め」作品が展示されていました。

 どの作品も個性的で、生徒一人ひとりがその子なりのよさを持っているのだなあ、と改めて感じさせてくれます。

 その中で目をひいたのが、標題にもあげました「限界突破」という作品です。3年生のOさんが力強く書き上げ、京都市の書き初め展でも高い評価をいただきました。
 
 子ども達が持っている「可能性」は無限に近いと考えますが、「限界」がないわけではありません。1日24時間、食事や睡眠をとり、健康で豊かな生活を送る上では、機械のように頑張り続けることは「危険」です。そこには、その時々の「限界」があります。

 その上で大切なことは、子ども時代に「自分の限界点を探らせる経験」を数多くさせることではないでしょうか?
 まずは、こども自身に目標設定やそこまでの方策を委ねてみることが、大人になってから「折れない」心を育てるために必要であろうと考えます。

 われわれ大人はその様子を見守り、時折言葉かけをすることで、彼らを励ましたり、支えたりしていくことが大事なのではないでしょうか。その際には、時として「無理」をさせることがあったとしても、決して「無茶」はさせないことも肝要です。

 彼らは、私たちの知らない「時代」を生きていきます。その彼らに、私たちが一方的に「限界」を定めてしまうことも、逆に無理矢理「限界」を取り払うこともできないと思うのですが、皆さまはいかがお考えでしょうか…

『生活クール 生徒会各種委員会強化週間』

画像1
 先の1月26日から明日30日まで、標記の取り組みを「生活クール」と銘打っておこなっています。

 上の写真は、生活委員会による「朝のあいさつ運動」の様子です。授業の最初にはベル着も呼びかけています。

 また、文化委員会は「かるたコンクール」優秀賞作品の掲示、図書委員会は「図書館便り」の発行、体育委員会は「マラソン大会」に向けた啓発活動、保健委員会は「換気キャンペーン」、そして環境委員会は「スリッパ整理整頓」キャンペーンと、各専門委員会が身近なところでの「学校生活の見直し」を進めています。

 日々の生活を有意義に過ごす、そのためには基本的なところに目を向けていくことが本当に大切ですし、「クール(かっこいい)」ですね!

『3年生 来週は東京研修旅行です』

画像1
 来週火曜日から3泊4日の行程で、3年生諸君は東京研修旅行に出かけます。

 研修旅行の行き先が国内に変わって今年4回目となります。毎回楽しみにしていることは、生徒自身がアポイントを取って実現した「企業訪問」です。何週間もの間、生徒達は電話をかけ続け、ようやく30社以上の企業に受け入れをお認めいただきました。改めまてお礼申し上げるとともに、生徒達の粘り強い取り組みに心から敬意を表したいと思います。

 もしかすると、企業の皆さまにはご迷惑をおかけするかもしれません。それでも、あえて挑戦することで多くの収穫があるはずです。保護者の皆様には、少々ご心配をおかけするかもしれませんが、どうぞ背中を押してやってください。よろしくお願いいたします。

 訪問先で初対面の大人の方にお目にかかり、いろいろとアドバイスをいただくのは決して容易なことではありません。しかし、課題が困難であればあるほど達成感も大きく、自信となるはずです。
 以前にも申し上げましたが、何かをはじめるあたっては、「できない理由」を挙げる前に「できる方策」を考え出す、そんな「西京生」を育てたいと願っての取り組みです。

 西京生諸君。失敗を恐れず、あきらめず、「進取、敢為、独創」の校是のもと、中高6年間での学びの中で、その基盤となる力を養ってください!楽しみにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 代表専門委員会
2/14 エンタープライズ講演会 午前中木曜時間割5・6限(※変更有) 午後 新入生入学説明会(1)
2/16 高校前期選抜,マラソン大会(雨天自宅学習)
2/17 高校前期選抜(午前) 生徒登校13時〜3年前期選抜(5〜7限)
2/18 3年前期選抜1・2限限 テスト1週間前 健康相談日16時〜 S.C.
2/19 月曜時間割

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

学校沿革史

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp