![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:46 総数:348626 |
今日から後期が始まりました。![]() 教室に戻ってきてから,プリントを見て,<学習><生活><心>で気をつけなければいけないことを考えました。姿勢を気をつけることの大切さ,掃除はいつも頑張っているのでこの調子で続けていこう,気持ちを相手に伝えるにはことばと身ぶりで伝えていこうと話し合いました。 気持ちを新たに後期の1日目をスタートしました。 ★2年 前期終業式がありました★![]() ![]() 校長先生より通知票の見かたについて,お話をしていただきました。 子どもたちは,終業式にふさわしい態度で式に臨むことができていました。 式の後,各クラスにもどって,担任から一人ひとり通知票を受け取りました。 「○○をよくがんばりましたね。」 「□□を後期からもがんばっていこう。」 …などなど,前期の姿を振り返りながら,お話する時間をとりました。 いよいよ,月曜日から後期がはじまります。 気持ちを新たにがんばっていきましょうね!! ★2年 土曜学習〜読み聞かせがありました〜★![]() ![]() ![]() 朝から子どもたちは,自分たちの教室で,集中して学習に取り組みました。 また本日は,学習後に納所地域女性会のみなさんより「読み聞かせ」をしていただきました。 大型絵本による読み聞かせは,迫力満点!! 子どもたちは,お話の世界に聞き浸っていました。 女性会のみなさん,どうもありがとうございました♪ ツジトミ見学
スーパー「ツジトミ」の見学に行きました。
スーパーでは,たくさんのお客さんが来るためにどんな工夫をしているのか調べました。 それぞれめあてを持って調べ,たくさん工夫を見つけていましたね! これからは,今日調べて分かったことを基に,働いている人の工夫をまとめていきましょうね。 ![]() ![]() クミクミックス
ダンボールを切り分けて,色んな形に組み合わせました。
「ロボットを作りたい!」など,イメージしたものを みんな一生懸命作っていました。 飛行場や家,ロボットなどいろんな作品が出来あがりましたね!! ![]() ![]() 後期始業式 10月6日(月)
台風18号の影響で3時間目からの登校となりました。
集団登校して,すぐに体育館に集まり,後期始業式を行いました。 平成26年度の折り返し点です。 ![]() ![]() ふれあい土曜塾 読み聞かせ
10月4日(土)土曜学習とふれあい土曜塾『読み聞かせ』がありました。
読み聞かせは1〜3年生対象で,地域女性会の方にしていただきました。 大型絵本の読み聞かせや,むかしむかしの話などに子どもたちは,とっても聞き入っていました。 ![]() ![]() ![]() 前期 終業式でした![]() 通知票について 校長先生からお話を聞きました。 前期のがんばりがいろいろな項目に表れていること 担任の先生からのいろいろな思いが 含まれていること などを話していただきました。 お家の人と一緒に見て,また後期からがんばってほしいと思います。 前期が終わります。![]() 校庭の桜の葉は,少しずつ色づいてきました。本格的な秋の到来です。スポーツの秋・読書の秋・食欲の秋とたくさんの秋を楽しみましょう。 4年生 自転車教室![]() ![]() 今日は,伏見警察署と伏見地域安全交通活動推進委員会の方々に協力をしていただいて自転車教室が行われました。 ヘルメットをかぶって,一人一人が自転車に乗る体験をしながら真剣に取り組んでいました。ここで学んだことを日頃の生活でしっかり活用して安全な生活をしてほしいと思います。 |
|