![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:29 総数:587299 |
ビオトープ・園芸作業日
今日は,ビオトープ・園芸作業日でした。寒い中でしたが,作業をしていただきました。今日の作業は,藤棚の藤のつるの剪定でした。太いつるを残し,細いつるを切られていました。そうすると良い花が咲くそうです。脚立に乗って,上を向いたままの大変な作業をしていただき,ありがとうございました。
![]() ![]() 5年1組との交流!!![]() ![]() 今日は1組みんなでダンボールハウスを作りました。 実行委員を中心に声かけをしてくれており,彼も進んで参加していました。 たった45分間でしたが,みんなで協力した結果,素敵なダンボールハウスを完成することができました。 先生方にインタビュー!![]() ![]() まずは自分の年末年始の過ごし方について考え,「他の人たちはどうだろう?」ということで,先生方にインタビューしました。 最初は緊張しているようでしたが,だんだんと緊張もほぐれ,ハキハキとインタビューすることができていました。 完成!夢の家!![]() ![]() さらに、みんなの夢が詰まって言うということもあり、とっても愛着がわいている様子。 自分の夢に向かって努力すること。人の夢を尊重し、応援すること。など、この活動を通して感じたことをこれからも大切にしてほしいです。 みんなの夢やなりたい自分![]() ![]() ![]() 実現するためにみんなでがんばろう! 夢がつまった段ボールハウス![]() ![]() ![]() 学習や学校のきまりの中で、自分達がやってみたいことを企画・運営するものです。 第2弾は、夢の段ボールハウスを作りました。制限時間は、45分。 みんなで手分けして、制作や後片付けもサッサッサッ!さすが5年生! 火力発電を目の前で![]() ![]() ![]() 水蒸気によって回る力を利用し、ライトをつけることができました。 目の前で見ると、やっぱり分かりやすいですね。 科学センターへ行ってきました
科学センターでは、『発電』の仕組みについて学習しました。
振るだけで、電気がたまるLED懐中電灯。 1分みんなで協力して振ると、なんと約20分LEDが光ります。 災害時にも役立つ仕組みです。 ![]() ![]() ![]() PTA声かけ登校
今日は、5年生の科学センター学習の日です。
5年生の出発時刻が早く、集団登校できないので、PTA声かけ登校をしてくださいました。 いつものようにPTAの本部役員の皆さんは、校門前で子どもたちを出迎えてくださいました。また、保護者の方も、集団登校について来てくださいました。 もちろん、見守る隊の皆さんも、見守ってくださっています。 このような皆さんの協力のおかげで、子だちが安全に登校できるのだと改めて、感謝しています。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() PTA運営協議会![]() 夜の遅い時間から、みなさん、本当に申しわけないなと思っています。 ありがとうございます。 今度の自由参観でも、要員などでお世話になります。 また節分パトロールでもお世話になります。 それぞれの委員会が来年度にむけても考えてくださっています。 今年度も、のこり少なくなってきました。 最後まで、どうぞよろしくお願いします。 ![]() |
|